トップページ > ハンディキャップ > 2016年09月01日 > gVKtuC6N

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会14 [無断転載禁止]©2ch.net
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/01(木) 14:34:56.54 ID:gVKtuC6N
現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1343 より

http://s.ameblo.jp/yurikamome116/entry-11440490870.html

「東大は日本一アスペが多い大学」 一流大・一流高校ほど多い

平均では300人に1人のはずが、東大生の体感では1割や4割という数字になる。
東京大学は10月1日、発達障害のある学生のための相談室「コミュニケーションサポートルーム」を開設。
発達障害の若者のための大学体験を支援する「DO-IT Japan」を主宰する東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍教授はこう漏らす。

「アスペルガー症候群の特性を活かしたからこそ合格できた、という人もいる。
彼らはひとつのことに集中することができますから。環境さえよければ適応できるので、
大学教授になって活躍している人もいます」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。