トップページ > ハンディキャップ > 2016年05月30日 > ihhhUFQl

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
障害者向けの働き口A型事業所B型事業所

書き込みレス一覧

障害者向けの働き口A型事業所B型事業所
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/30(月) 23:41:38.31 ID:ihhhUFQl
A型っていうのは、ヘルパー2級(初級介護)の実務経験を5年積んだら受験資格が得られる「上級ケアマネ」っていう資格が取れれば、誰でも開業できる。
今は事業所が足りていないので、国が先行して一括で開業資金2000万円を振り込んでくれるから(全額、返済不要)。

2000万円あれば、製造機械(パン焼き機など)どころか、田舎なら土地・建物の購入すら十分に可能。

開業後も、従業員に払う給料は実質的に全て国持ちで(タックスヘイブンみたいに子会社を作って補助金をロンダリングすれば、会計上は売上金になって給料にできる)、さらに別の補助金(特開金など数種類)もある。

つまり、A型っていうのは、日雇い派遣や準看護士と並んで最もつらい職業と言われている「2級介護」に与えられた、唯一の「人生一発大逆転」のチャンスだったわけだな。

当然、今から上級ケアマネを取ろうとしても、現在事業所の数が急増してるから(これだけ旨味があれば当然だな)、5年後には「2000万円先行一括振込」は確実に廃止されているだろうけどな。
そうなると、開業資金を用意できる資産家しか手を出せない分野になる(それが本来の姿だが)。

そういうわけで、現在A型を開業しているのは、大部分が元ヘルパー2級の介護ワーカー。つまり、元「お先真っ暗の最底辺」だ。
だから、その辺りを踏まえた上で付き合い方を考えないと、トラブルに巻き込まれてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。