トップページ > ハンディキャップ > 2016年05月22日 > m8zSYa1w

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【耳穴型】補聴器総合 Pert3【耳掛け型】©2ch.net

書き込みレス一覧

【耳穴型】補聴器総合 Pert3【耳掛け型】©2ch.net
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/22(日) 16:57:26.10 ID:m8zSYa1w
最近少し疑問に思っていることがある。聴力検査でピーと言う音が少しでも聞こえたら、ボタンを押すというのがあるけど、本当は大きな音なのに、自分にはかすかにしか聞こえていない場合でもボタンを押せばその音は正しく聞こえているってなるわけで。
でも補聴器の設定上、聞こえる聞こえないの他に、そういう実際との音量の違いも重要なんじゃないかと。
でも、オージオグラフを見てもわかるものなのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。