トップページ > ハンディキャップ > 2012年10月08日 > 4Y0rLCf1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000031001000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
軽・中度感音性難聴者のスレ19

書き込みレス一覧

軽・中度感音性難聴者のスレ19
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/08(月) 05:26:15.61 ID:4Y0rLCf1
>>183
仕事やってたと過去形なのは、今はやってないの?
軽・中度感音性難聴者のスレ19
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/08(月) 05:38:11.30 ID:4Y0rLCf1
建築会社で図面引いたり、CAD使ったりは聴覚障害者にとって数少ない
ハンデが少ない分野だろう。
ただ、軽中度難聴者はそちらの技術職はなかなか選ばないかもしれないな。
中途半端に聞こえるもんだから、本人も親もなまじ夢見てしまう。

ろうや重度難聴者は聴覚障害者の大学に行って職業を紹介してもらえるし、
そのためのカリキュラムを提示してもらえることが出来る。だから、
職業選択の失敗自体は少ないのではないか。転職の理由は、職場の人間関係が
ほとんどのようだし。ちょっとなんかあると辞めるのは話聞くと何だかなあ
と思うが。
軽・中度感音性難聴者のスレ19
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/08(月) 05:53:43.45 ID:4Y0rLCf1
実際、筑波技大はそういう建築学のコースあるしな。あとはレールに乗っちゃえばいい。
自分の学生時代にネットが普及してれば、そういう情報集めをしただろうが。
普通校だと、周りに同障者がいないからモデルケース探しも上手く行かないし。

独立してる人は、ほとんどが技術職の人で、聞こえないから、障害者だからと
割り切った仕事探しをした人だな。
その点、軽中度難聴者の人は割りきれずに健聴者のふりをしがちだから、
仕事探しや職に就くための勉強が逆にぼやけがちになる。

翻訳の仕事は…。外資系の会社に入って、メールの英文和訳・和文英訳の仕事を
してる人がいると聞いたことがある。この人は、大卒後、即障害者枠で入った若い人。
英語が好きだから英語を生かした仕事がしたかったそうだが。
そういう意味では、手帳も就活前に取得しておかないと大学4年あたりの一番の
使いどころで手帳が使えなくなる。他は中途採用扱いだな。
軽・中度感音性難聴者のスレ19
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/08(月) 06:02:48.44 ID:4Y0rLCf1
大学新卒で+手帳があれば、雇用率を満たしたり、助成金がもらえたり、
色のついてない若い人を雇用出来たり、企業側にも幾らかのメリットがあるだろうけど。
中途採用で40オーバーなら、それなりの実績が無いと無理だろうね。
若くないと転職もなかなか難しいわ。
まあ、手帳があれば待遇は分からんが職自体はなんとか掴めるとは思う。
軽・中度感音性難聴者のスレ19
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/08(月) 09:14:35.88 ID:4Y0rLCf1
医療費はさすがに無料にならないよ。
70デシベルだと補聴器なしで会話は無理。補聴器開発以前なら、聾学校通学レベル。

低音をA、中音をB、高音をCとすると、4分法の式は(A+2B+C)÷4。
何ヘルツの聞こえをABCに当て嵌めるか詳細は忘れた。
高音急墜型の感音性難聴なら、高音部は90行くんじゃないの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。