トップページ > ハンディキャップ > 2011年12月24日 > ptJhCbN3

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
軽・中度感音性難聴者のスレ17

書き込みレス一覧

軽・中度感音性難聴者のスレ17
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/24(土) 13:16:12.75 ID:ptJhCbN3
滋賀在住の完全失聴のドクターかぁ。
彼とは、聾者(中失者)と難聴者とは必要な
ケアが異なるとの認識で一致していたなぁ。

>>434
別に排除せず許容・容認しているつもりですが……。
ただそれでも、このスレで聾者たちの常識が
前提になってしまうのはどうかと思ってしまう。
もし軽・中度(26〜40・41〜55dB)で「会話の苦労が強」ければ、
むしろ聴力レベルよりは最高語音明瞭度の問題でしょう。

なお、聴力レベルが準重度(56〜70dB)・明瞭度50%未満であって
なおかつ聴き取りがあまり良好でなければ、スレ主レベルの
「会話の苦労が強さ」はそれなりに理解しているが……。

軽・中度感音性難聴者のスレ17
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/24(土) 13:29:04.07 ID:ptJhCbN3
>>443 訂正
準重度(56〜70dB)・明瞭度50%未満であってなおかつ
     ↓
準重度(56〜70dB)で明瞭度が50%以下になっていなくても

要するに、聴力レベルよりは語音明瞭度などの問題であって、
明瞭度が50〜70%程度だと聴き取りはかなり厳しいでしょう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。