トップページ > ハンディキャップ > 2011年12月24日 > ZxboYB3N

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
身体障害者手帳〜vol. 11

書き込みレス一覧

身体障害者手帳〜vol. 11
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/24(土) 00:04:52.14 ID:ZxboYB3N
>>210
正式には、その疾患に限られるけど医者によって対応にハバがあると思う。
自分は全身に症状の出る疾患だから、わりと何でも公費になるけど
医者によって公費扱いになったりならなかったりする。
例えば免疫力が低いんで感染症予防のためのウガイ薬が公費になるのに
風邪ひいて風邪薬もらっても公費にならなかったりする。
前者の医者は疾患の専門医だが民間の開業医で
疾患に付随する症状や薬の副作用ふくめて広義に扱ってくれる。
後者の医者は大学病院の医者だが疾患には専門外で
疾患の病態のみを狭義に扱ってる。

>>209
自分とこは、身体2級以上に限り医療費自己負担無し。家族への所得制限もない。
たしか介護とかが必要な1種2級以上には毎月の小額現金給付があるけど、
それ以外には現金も金券もタクシーチケットも無い。
そして3級以下だと医療費の援助も他のサービスもほとんど無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。