トップページ > ハンディキャップ > 2011年12月22日 > 6sIPVkp1

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0202000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
軽・中度感音性難聴者のスレ17

書き込みレス一覧

軽・中度感音性難聴者のスレ17
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/22(木) 01:24:41.56 ID:6sIPVkp1
>>314
俺は手話サークルはろう、難聴、健聴と混在していた方が良いと思う。
本物の手話を直に見て、文法・表現力や語彙力を養った方が良い。
手話は語学だから、本物を見た方が良いということ。本物を見る時期は必要。
深く付き合う人はサークル会員の中から自分で吟味すればいいさ。

ろう者の日本手話は難しいが、難聴者の日本語対応手話は簡単。
難聴者なら後者は出来るようになっておいた方が良い。

難聴者だけのサークルってのは、広がりがないな〜と思う。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:33:02.78 ID:6sIPVkp1
難聴者協会の活動ねえ…。
現実問題、デシベルダウン運動や難聴活動はほとんどしてないところが多いだろう。
勢い、年寄りは平日昼間から茶話会、数少ない若いのは飲み会、ってところじゃないの。

大概ああいう福祉団体は会員数確保に悩んでいたり、役員の成り手が居なかったりするもんだ。
難聴者は自分を障害者だとはなかなか認めないしな。

会員数や役員の問題は手話サークルも割と一緒だったりするが。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 03:18:38.35 ID:6sIPVkp1
集まるためにも、ある程度の手話は必要だと思うが…。
君は引きこもってるから手話必要ないだろうけど、多くの難聴者は外に出て
友達を作りたがってるはず。

あと、プロの手話通訳士はろう者寄りですよ。
ろう者の日本手話を教えてもらわなければいけないという弱みがあるからね。
ろう者の利益に反することはやりにくいのですよ。

難聴者が複数集まれば、自然と日本語対応手話になる。あれは誰でも出来る。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 03:31:55.59 ID:6sIPVkp1
手帳貰っちゃうと、あとはもう良いや…やるだけやったもん…って気にはなるわな。
頑張り続けるにも才能が必要で。
ましてやその場に居ない顔の見えない手帳無しのために手帳ありが本気で迅速に
動くかっていうと、まあ、ないよね。自分のためなら頑張るだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。