トップページ > ハンディキャップ > 2011年11月26日 > JpT4l9KK

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【orz】発達障害あるある語ろうぜPart3【orz】

書き込みレス一覧

【orz】発達障害あるある語ろうぜPart3【orz】
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 00:41:04.52 ID:JpT4l9KK
>>915
俺なんか母方の祖父は典型的ADHD、母の妹は鬱病で通院していた時に発達障害の可能性が強いと指摘され、
親父と親父の兄は典型的アスペ、俺はADHD+アスペという発達障害一族だぞw
ついでに、母の妹の次男もPDD診断済。

母は親父と結婚する時、「この人、何か変」と感付いてはいたけど婿養子に着てくれるような男は滅多にいないし
公務員だし酒タバコギャンブル女遊び一切やならいし暴力も振るわないからその辺は目をつぶってあげようと思ったのと、
小さい頃から身近に二人の発達障害者がいたから慣れていたというのもあって結婚に踏み切ったと言っていたよ。
まさに妥協婚。

母の学生時代からの友人でも、その人の弟は統合失調症、旦那は躁鬱で通院中、
長男はアスペ、次男はADHDという発達一族がいるぜ。

【orz】発達障害あるある語ろうぜPart3【orz】
923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 01:32:29.97 ID:JpT4l9KK
>>922
3級だから年金は貰えない。
工場でどうにか働きながら生きているよ…。

親父は高卒の県職員だったけど、当時(40年以上前)の採用試験の競争率は2〜3倍だったとか。
あの頃は公務員が発達障害者の受け皿としても機能していたんだろうね。
親父の兄も大卒の県職員だったし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。