トップページ > ハンディキャップ > 2011年11月25日 > aiQVycjw

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会4

書き込みレス一覧

ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会4
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/25(金) 21:57:43.04 ID:aiQVycjw
>>551
俺は診断済の発達障害者だけど確かにそのタイプは相手しててつらい
けど他の連中(健常者)のあしらい方見てるともっとパターン作って楽しろよと思う
何か言ったら7回聞き流して1回全肯定して1回全否定して1回こっちから意味ある会話振るとか
9割くらい機械的に対応すりゃいいんだよ。そうすりゃ日常的なストレスは軽くなるだろ。
あいつら(俺もだけど)色々思いつくけどすぐ忘れるから印象に残らない対応しときゃいいんだよ。
残りの1割で今何考えてるだろうか瀬踏みする感じで普通の会話振れば後々の行動読めるでしょ。
行動予知は難しくてもそろそろあばれそうだとか、定期的に観測してりゃわかるだろうよ。

あと、どうしても余計な事をしてほしくないときは掃除でもさせとけ。
成果が目に見えてそれなりに時間がかかる仕事ならなんでもいいが、掃除がベターだ。
なんかそいつがすごい才能を持ってる仕事があるならそれがベストだな。
明らかに意味のないと分かる作業はやめとけ。飽きると暴走するから。

しんどいのはわかるけど健常者なら俺らより頭いい筈なんだから、賢い対応してくれよ。
全部真に受けて振り回されて疲れ切った顔見て心痛めるのも飽きたし。頼むわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。