トップページ > ハンディキャップ > 2011年11月11日 > P5y/+OsW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001000000000000101214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
軽・中度感音性難聴者のスレ17

書き込みレス一覧

軽・中度感音性難聴者のスレ17
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 08:03:05.24 ID:P5y/+OsW
シャットダウンしたから・・・
軽・中度感音性難聴者のスレ17
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:02:05.31 ID:P5y/+OsW
ルーターがダメみたい。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:18:11.14 ID:P5y/+OsW
ポート開放したら見えた。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:37:13.16 ID:P5y/+OsW
下のリンク先の専用ブラウザなどを使えば、
「あぼーん」や「透明あぼーん」ができて、
不快な投稿を見ないで済みます。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/typclbrwsr/janestyle.html
http://janesoft.net/janestyle/
軽・中度感音性難聴者のスレ17
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:38:43.22 ID:P5y/+OsW
○日本人の年齢別聴力レベル(平均・dB)

     1,000Hz      4,000Hz
年齢
    男性 女性    男性 女性

 25    8    7      8   6
 30    8    7      8   6
 35    9    8      10   6
 40    9    8      12   8
 45    10  10     14  10
 50    11  11     16  13
 55    12  13     22  15
 60    15  15     29  17
 65    16  19     34  25
 70    18  24     35  33
 75    22  23     37  32

http://www.shrc.or.jp/kensa/o.html


これ見ると、私の耳年齢は90歳オーバーか・・・w
軽・中度感音性難聴者のスレ17
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:39:33.21 ID:P5y/+OsW
聴力の分類法は、たくさんあるそうです。
http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/hear/


健  聴:
  ささやき声もよく聞こえる(10dBHL〜30dBHL)
軽度難聴:
  小声が聞きにくい(30dBHL〜50dBHL)
中度難聴:
  普通の声が聞きにくい(50dBHL〜70dBHL)
高度難聴:
  大きな声でも聞きにくい(70dBHL〜90dBHL)
  耳もとでの大きな声でも聞こえない(90dBHL〜100dBHL)
  通常の音は聞こえない(100dBHL〜)


健  聴:25dBHL以下(Normal hearing)
軽度難聴:26〜40dBHL(Mild hearing impairment)
  小さい会話、遠く離れた会話が聞き取りにくい
  騒音下や10名程度の会議での会話の理解に困難なことがある
軽中度難聴:41〜55dBHL(Moderate hearing impairment)
  普通の会話レベル(60dBspl)での会話にしばしば不自由を感じる
  正面からの大きい声での会話は理解できる
中高度難聴:56〜70dBHL(Moderately severe hearing impairment)
  大声で話してもらっても理解できない場合がある
  後ろからの話し掛けに気づかないことがある
  補聴器を使用してもその効果は語音弁別能力により異なり個人差が大きい
高度難聴:71〜90dBHL(severe hearing impairment)る
重度難聴/ろう:91dBHL以上(Profound hearing impairment / Total hearing loss)


世界保健機関(WHO)による分類。

軽    度: 26〜40dBHL
中 等 度: 41〜55dB HL
やや 高度: 56〜70dB HL
高    度: 71〜90dB HL
非常に高度: 91dBHL以上

など。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:40:29.92 ID:P5y/+OsW
特別支援教育の推進について(通知)
                                  19文科初第125号 平成19年4月1日

7. 教育活動等を行う際の留意事項等


(1) 障害種別と指導上の留意事項

 障害のある幼児児童生徒への支援に当たっては、障害種別の判断も重要であるが、当該幼児
児童生徒が示す困難に、より重点を置いた対応を心がけること。
 また、医師等による障害の診断がなされている場合でも、教師はその障害の特徴や対応を固定
的にとらえることのないよう注意するとともに、その幼児児童生徒のニーズに合わせた指導や支援
を検討すること。


(2) 学習上・生活上の配慮及び試験などの評価上の配慮

 各学校は、障害のある幼児児童生徒が、円滑に学習や学校生活を行うことができるよう、必要な
配慮を行うこと。
 また、入学試験やその他試験などの評価を実施する際にも、別室実施、出題方法の工夫、時間
の延長、人的な補助など可能な限り配慮を行うこと。


(3) 生徒指導上の留意事項

 障害のある幼児児童生徒は、その障害の特性による学習上・生活上の困難を有しているため、
周囲の理解と支援が重要であり、生徒指導上も十分な配慮が必要であること。
 特に、いじめや不登校などの生徒指導上の諸問題に対しては、表面に現れた現象のみにとらわれ
ず、その背景に障害が関係している可能性があるか否かなど、幼児児童生徒をめぐる状況に十分
留意しつつ慎重に対応する必要があること。
 そのため、生徒指導担当にあっては、障害についての知識を深めるとともに、特別支援教育コー
ディネーターをはじめ、養護教諭、スクールカウンセラー等と連携し、当該幼児児童生徒への支援
に係る適切な判断や必要な支援を行うことができる体制を平素整えておくことが重要であること。

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/07050101.htm



「特別支援教育」とは、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援
するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、
生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものです。
平成19年4月から、「特別支援教育」が学校教育法に位置づけられ、すべての学校において、
障害のある幼児児童生徒の支援をさらに充実していくこととなりました。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/main.htm
軽・中度感音性難聴者のスレ17
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:41:15.04 ID:P5y/+OsW
補聴器の購入補助へ 来年度から岡山県方針 軽度・中等度の難聴児へ

 県は20日までに、軽度・中等度の難聴児の補聴器購入を補助する制度を、2010年度から
設ける方針を固めた。難聴児の言語習得には乳幼児期からの補聴器使用が効果的とされる
ものの、公的支援の対象外で保護者らが支援を求めていた。県によると、同様の補助は大阪
府と三重県が実施しているが、中四国9県では初となる。

 一般的な補聴器は1台(片耳)当たり10万円程度で、5年ごとの買い替えが必要。補助は、
政令指定都市の岡山市を除く市町村を対象に、18歳未満の軽度・中等度の難聴児が補聴
器を購入する際、購入費の3分の2(上限9万円)を県と市町村が折半で助成する。

 県は年間約40台の申し込みがあると想定し、10年度当初予算要求に189万円を盛り込んだ。
岡山市も「県と歩調を合わせる必要はある」(障害福祉課)として同額の補助を検討している。

 難聴は、70デシベル以上しか聴き取れない重度は身体障害者手帳が交付され、原則1割
負担で補聴器を購入できるが、交付対象でない軽度・中等度は全額自己負担。このため保
護者らでつくる「県難聴児を支援する会」が昨年9月、補助を求める陳情を県議会に提出、
全会一致で採択された。

http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010012021330123/


軽度・中等度の難聴児 補聴器購入、家計の負担大きく /福岡

 ◇補助制度創設訴え−−山口・親の会
 身体障害者手帳の交付対象とならない軽度、中等度の難聴児(高校生以下の児童・生徒
)の多くが、授業で補聴器を使用している。しかし、1台数万〜数十万円する購入費が負
担となる家庭も多い。現在の公的支給制度は身障者手帳交付対象者(高度、重度の難聴者
)に限られており、山口県では、難聴児の親の会が「聴力レベルによる線引きは見直すべ
きだ」と、県に独自の補助制度の創設を訴えている。【諌山耕】
   −中略−
 ◇軽度・中等度難聴
 難聴度は一般的に軽度、中等度、高度、重度に分かれ、身障者手帳の交付対象は聴力70
デシベル以上の高度と重度。どの程度の聴力で軽度、中等度とするかについては研究者に
よって意見が分かれるが、小寺一興・帝京大医学部教授は、軽度26〜39デシベル▽中等度
40〜69デシベルとし、学校などでは35デシベル程度の軽度でも補聴器が必要なケースがあ
ると指摘している。

毎日新聞 2010年5月21日 地方版
http://mainichi.jp/life/edu/mori/archive/news/2010/20100521ddlk40100374000c.html
軽・中度感音性難聴者のスレ17
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:42:13.78 ID:P5y/+OsW
子の補聴器購入に補助を

県内の医師、家族「軽・中等度難聴児も対象に」

 難聴の子どもにとって、貴重なコミュニケーションの助けとなる補聴器。乳幼児期から使うこ
とで言葉の遅れを防ぐことなども期待できるが、高価なため、経済的な理由で使うのをあきらめ
ざるを得ないケースもある。身体障害者手帳を取得する子どもには補聴器代の補助が出る一方
で、手帳を持たない子どもには全く出ず、自費で購入するしかない。県によっては独自の補助制
度を設ける例もあり、医師や言語聴覚士らでつくる山梨県小児難聴ネットワーク(今村俊一代表)
は「手帳がなくても補聴器が必要な子どもがいる」とし、県や市町村に金銭的な援助を求めている。

 甲府市のミクちゃん(4)=仮名=は生後5カ月から補聴器を使用する。ミクちゃんの聴覚は右
が80デシベル、左が65デシベルで、両耳とも70デシベル以上という手帳交付の基準に満たず、約
30万円の補聴器を自費で購入した。耳鼻科医の今村代表によると、会話がきちんと聞き取れる聴
覚は40デシベル以内。ミクちゃんのように50〜69デシベルの中等度難聴児には、言語習得のため
に補聴器が必要にもかかわらず補助が出ない。

安くても20万円

 補聴器は一度購入すれば一生使えるわけではない。特に小児の場合は、成長に合わせて定期
的に買い替えなければならないが、両耳で安くても20万円前後、高い物は50万円を超える。再来年
に小学校入学を控えるミクちゃんも、新しい補聴器購入を検討しているが、購入費用がネックとなっ
ている。母親(31)は「言葉を覚えるのに重要な時期であり、もっといい補聴器を使わせてあげたい。
でも、子育て期にはなにかとお金もかかり、少しでも援助があると助かる」と訴える。
 中等度難聴児の場合、1歳ぐらいまでの早期に補聴器を使うことで、言語の発達や学習の理解
を促すことができる。同ネットワークは、甲府ライオンズクラブ(古井明男会長)や補聴器業者
などの協力により補聴器を購入し、必要な子どもたちに貸し出しているが、高額な補聴器を数多
く用意できないのが現状だ。

 全国では、手帳を取得できる国の基準と、実際に会話を理解できる聴覚のはざまにある軽度・
中等度難聴児に対して独自の補助制度を設けている例もある。秋田県、岡山県、三重県、大阪府、
川崎市などは、数万円程度から補聴器購入費用の3分の2まで補助する。
 峡東地域に住む中等度難聴児の母親は「同じ障害にもかかわらず、住んでいる地域が違うだけ
で補助が受けられないのは残念」と訴えるが、県障害福祉課は「国への要望として準備を進めて
いるところ」とし、現時点で独自に制度を設けるなどの具体的な検討はしていない。

実施率は90%超

 山梨県内では、新生児を対象に耳の聞こえの状態を調べる「新生児難聴スクリーニング」が行
われ、県と同ネットワークがデータをとりまとめている。実施率は90%を超え、203人が再検査
となり、32人が両耳、29人が片耳難聴(2008年3月末現在)と診断された。
 同ネットワークの調査では、障害者手帳のレベルには入らないが、自費で補聴器を購入し、日
常使用している子どもは36人。この中には新生児難聴スクリーニングで発見された子どももいる。
今村代表は「現時点で山梨県は全国でも高い実施率を誇る。せっかく早期に難聴の子どもを見
つけられても、その後のフォローが追いついていなければ意味がない」と指摘する。

 同ネットワークは、毎年新たに発見される中等度難聴児は数人で、新規に補助する金額は年間
100万円程度と試算。すでに診断された子どもたちの買い替え分の補助を含めても年間数百万程
度の予算規模と推定している。同ネットワークは「言語の発達、教育現場でのコミュニケーションな
どの問題を考慮すると、『手帳がない』イコール『障害がない』ということではない」とし、県や市町村
に補助制度の設置を求めている。

 難聴児の聴力 一般的に健聴児の聴力は10〜20デシベル。日常会話は40〜50デシベルで、ささ
やき声や小さな話し声が聞き取りにくい軽度難聴(30〜49デシベル)、普通の声が聞き取りにくい
中等度難聴(50〜69デシベル)、大きな声が聞き取りにくい高度難聴(70〜90デシベル)、通常の
ほとんどの音が聞こえない(91デシベル以上)と分けられる。

2010年07月11日(日)
http://www.sannichi.co.jp/FUKUSHI/news/2010/07/11/28.html
軽・中度感音性難聴者のスレ17
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:43:45.03 ID:P5y/+OsW
制度改革(1)必要な人に必要なサービスを
(NHK 「ろうを生きる 難聴を生きる」)

障害者基本法、障害者自立支援法など障害者にかかわる制度の改革が進められている。
聴覚障害のある人にとって重要な改革のポイントを2回シリーズで解説する。

1回目のテーマは「障害の範囲」。日本では、軽中度難聴の人は障害認定されず、
福祉サービスなどを受けることができない。しかし、日常生活で困っていることは、たくさんある。
サービスを必要とする人が、サービスを受けられるようにするための道筋を考える。

司会:内山 久美子さん
ゲスト:新谷 友良さん(全日本難聴者・中途失聴難聴者団体連合会 常務理事)

2011年6月12日(日)夜 [再放送]6月17日(金)昼
http://www.nhk.or.jp/fukushi/chokaku/backnumber/2011/06/0612.html



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私達はカナダのトロントで生活しています。
3歳の息子は生まれてすぐ両耳軽度難聴(30d、35d)と診断されました。その日に補聴器をその場で頂き、
5ヶ月から自分の補聴器で生活を始めました。ここカナダ・オンタリオ州では軽度難聴児は障害者と認められ、
医療費、薬代、その他病院への交通費など、その子の医療に関する費用は一切免除されます。
6ヶ月からスピーチセラピーも週1回のペースで4歳まで家へ来てくれます。その子の発達の様子で増えたりもします。
4歳からFMシステムを設置してもらい、地元の公立小学校(幼稚園)へ普通の子供たちと一緒に行きます。
その子の聴力、発達によりアシスタントティチャーが一人、その子が高校を卒業するまでつきます。

日本では軽・中度難聴はまだまだ補助が認められていないところが多いので驚いています。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

某サイトの掲示板より勝手に引用させていただきましたm(_ _)m
軽・中度感音性難聴者のスレ17
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:44:38.47 ID:P5y/+OsW
例1

62 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/03/24(木) 17:14:18
26歳 男 50−60dbの感音声難聴 今朝仕事やめた
従業員7人の小さな会社
営業では、上司の言う右左が聞こえず運転中怒鳴られまくり
仕事が取れない時は、辛らつに耳のことをあたられ
営業が取れて作業の時は、社長に聞こえてないと怒鳴られる
5−6m離れたところとか、後ろから声かけられると完璧にアウト
気が休まるのは、一人で行ける納品の時だけ
そんなんでも汗を絞れるぐらいかいて作った商品を納品するときの
サインの瞬間は、結構気持ちよかった
でも今朝やめたよ
理由は、クレーンを使ったりする仕事だから危ない
このままでは、営業出ても客の注文聞こえないだろう
電話に出るのも億劫になるだろうし云々
補聴器使えって言って来たが、汗をあんなにかく仕事の上
工事現場みたいな作業場では恐ろしくて使えない
半年も勤めてたのになぁ・・・
耳のことでやってる仕事を諦めるの何回目になるかな
今は、全部が後ろ向きになってしまって誰とも逢いたくない
職安行ってもうざがられるんだおうなぁとか考えてしまう
酒買ってきてカーテン閉めて一人で呑むべ
いつもこうなる度に思うことだが、死のうとか真面目に考える


例2

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 01:22:43.82 ID:wGLZJ5Mm [1/2]
うちの職場にいた中途失聴者は聞こえない事に対して愚痴ばっか漏らして、
あげく、仕事できないとの理由から人事査定として、子会社のさらに子会社の工場へ出向する羽目になった。
ライン作業でも「お知らせランプ」があるので安心して働けているそうだ。
年収はこれまでの2/5に減ったけど工場には聴覚障害者が多数働いており、同じ障害者同士仲良くしていると聞いている。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1247461701/331

> 子会社のさらに子会社の工場へ出向する羽目になった。

> 年収はこれまでの2/5に減った


例3

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/08(火) 22:54:06 ID:LWqhPVRV [2/2]
もう絶体絶命だね!
仕事やってたけど、7年くらい前から急速に悪化して、
仕事継続が困難になって最近クビになっちゃいました。
家族がいるのにハローワーク通い。
絶壁、崖ッぷちに立たされた人生って、どうなるのだろう。
孤独な引きこもりの人生を送って、死んでゆくよりないのだろうか。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:45:39.52 ID:P5y/+OsW
例4

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/20(土) 01:22:38 ID:CzNWZF+R [2/2]
難聴は深刻な障害だとつくづく思うね。
軽度だったけど、突発性のめまい発作がきてから、
いっぺんに中度になった。
それから、坂道をころがるように進んだ。
今は、60dbあたりだけど、障害者手帳の検査で落とされた。
認定不合格だったので、制度上は健常者。
でも、会話はもう不能になってる。
やっぱりある程度より悪化すると、事態は深刻。
仕事がどうもがいても遂行困難になって、クビになったよ。
正直、耳かけ補聴器つけてるが、難聴者マークのための印には便利。
怖いほど最強のマークになる。
これつけてると、友人知人も話しかけてくれない。みんな逃げるよ。
中度になってから、音が聞こえても、まともに聞こえなくなった。
それに食器の音や叩くような音は、正常なときよりも音が大きい。
補聴器つけてなくても、雑音だけは異常に大き過ぎて、神経にこたえる。


例5

9 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 10:19:14
先日、職場の難聴者に「この仕事をやっといてね。」と頼んだ。
ところが頼んだ仕事を全然やってなかったらしく、顧客からのクレームの電話がジャンジャンがかかって来て会社に大損害を与えた。
それでその難聴者を問い詰めたら、「この仕事をおいといてね。」と聞こえたと言う。
いくら聞き間違えたと言っても事の大きさを考えたら、「あっ、そうだったの。」とは放置できず
社長と協議の上、解雇にした。
難聴といっても日ごろは補聴器をつけてなくても、それなりの会話が出来てたんだが、雑談で聞き間違えるのなら愛想笑いで
済むが大事な仕事の肝心の所で聞き間違えるとは致命的である。


> 社長と協議の上、解雇にした。
軽・中度感音性難聴者のスレ17
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:49:52.10 ID:P5y/+OsW
コエンザイムQ10で老人性難聴予防?東大などメカ解明

 年を取るにつれて耳が遠くなる「老人性難聴」は、耳の奥の「内耳」にある感覚器の細胞が
遺伝子の働きで死滅して起きることを、東京大などがマウスの実験で明らかにし、米科学アカ
デミー紀要に発表した。

 抗酸化物質で遺伝子の働きを抑えると、発症しないことも突き止めた。哺乳(ほにゅう)類の
耳の仕組みは共通しており、人の難聴予防につながると期待される。

 染谷慎一・東大特任助教らは、損傷を受けた細胞を自殺に導くBakという遺伝子に着目。
マウスのBakを働かないようにすると、人間の50歳に相当する生後15か月でも聴力がほとん
ど低下しないことを確認した。

 Bakの働きを抑えられるか調べるため、17種類の抗酸化物質を餌に混ぜてマウスに与えた
ところ、栄養補助食品(サプリメント)として市販されているコエンザイムQ10など3種類が難聴
予防に効果があることが分かった。

 一方、人間の成人にとっては1日20ミリ・グラムにあたる量のコエンザイムQ10を生後4か月
からマウスに与え続けると、生後15か月の時点で、同じ月齢のマウスが45デシベル以上の音
しか聞き取れないのに対し、12デシベルの小さい音を聞き取れることも確認した。

11月14日21時8分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000926-yom-sci


コエンザイムQ10=CoQ10=ユビデカレノン=ユビキノン=補酵素Q

心臓病のクスリでもある。

http://hobab.fc2web.com/sub4-CoQ.htm



図3 抗酸化物質を長期間摂取したマウスの聴力測定

中年齢コントロール群(CD)では顕著な難聴が出現しましたが、
同月齢アルファリポ酸摂取群(LA)、コエンザイムQ10 酸摂取群(CQ)、
N-アセチルシステイン酸摂取群(NAC)ではほぼ正常な聴力が示されました。

http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/tanokura091110.pdf
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/tanokura091110.html
軽・中度感音性難聴者のスレ17
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 23:56:20.83 ID:P5y/+OsW
周波数別に、自分で聴力を調べることができるソフト
  ↓
可聴周波数域チェッカ
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php


何Hzくらいから聞こえなくなるか?
大きい音を出さないように注意。
  ↓
地獄耳の検査
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se372904.html


他にもいろいろ、ネットに落ちてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。