トップページ > ハンディキャップ > 2011年11月10日 > hMQBHXm/

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000010000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その8

書き込みレス一覧

片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その8
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 10:51:14.15 ID:hMQBHXm/
片耳用イヤホンで音質良く聞こえるのってないの?
両耳用ヘッドホンって癪だよな。一応格好だけ両耳に装着してみるけど、聞こえない方の耳って退化してるんだか、穴が小さいようで、すぐにぽろんと落ちてしまう。
携帯のイヤホンマイクは、着うたも綺麗に聞こえるけど、普通のポータブルプレーヤーには差し込めない。
まあでも健聴の耳がやられたらって思うと怖くて、音量は控え目にしかかけられない。
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その8
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 17:17:31.42 ID:hMQBHXm/
>>48
ありがとうございます。早速アナログ変換プラグ捜しに行きます。

このスレ見つけて、片耳難聴の人が意外に多いことがわかってよかったよ。
気が楽になった。
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その8
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 23:59:48.11 ID:hMQBHXm/
耳の穴に差し込むタイプのは両耳用もイヤホンていうんですね。
両耳用のは頭に掛けなくてもヘッドホンと呼ぶんだと勝手に思ってた。

イヤホンで聴く時は、周りの音が聞こえる程度の音量にしてるんだけど、
それでも人前でイヤホン使うのって、抵抗ある。
他人からは、イヤホンしてない方の耳は周りの音が聞こえてると思われてるだろうし。
いきなりそっち側から声掛けられたら気づかないかもしれないので、伊達で両耳に装着するのもアリかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。