トップページ > ハンディキャップ > 2011年09月21日 > /MCdcWPu

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
身体障害者でも普通に生活してる人
【誰も】ごくわずかな障害【同情してくれない】
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その7

書き込みレス一覧

身体障害者でも普通に生活してる人
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:59:11.19 ID:/MCdcWPu
>>378
見返すとか健常者に負けてたまるかとか、なんかやたらと健常者を敵視してるような意見を見るんだよな。

聴覚障害者の運転について質問したら、「負けたくない」と思ってるから障害者の方が緊張感を持って運転する、と回答されたことがある。
勝ち負けなんてものを意識してる時点で運転は危ないと思うんだがw

【誰も】ごくわずかな障害【同情してくれない】
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 23:02:32.10 ID:/MCdcWPu
>>816
卵巣はどうなってるの?
子宮一つに卵巣一こ?
失礼な質問で申し訳ないけど、機能はしてる? 生理とか。

あと、>>813の腎臓一個ってのは関係ある?
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その7
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 23:50:25.10 ID:/MCdcWPu
就活で用意した職務経歴書のトップ、名前の横に健康状態の欄を作成。
「右耳を失聴」と記載。

事前の電話連絡や面談で突っ込まれたときに詳しく説明しようと考えていたがスルーされてた。

面談の際ようやく健康面について質問があると言われ、カミングアウトのチャンスかと思いきや
「やけに息荒いけど呼吸器に問題あるの?」
「緊張してるだけですorz」

それで次の質問に移ろうとしたので、慌てて経歴書の健康状態の欄で質問はないかと問うと、すでに何人か片耳の人を雇ったことがあるが問題なかったとの返答。
聞こえないことを理由に言い訳は許さんと釘刺された。

面接官が別の人に代わり職歴についての質問開始。
いったん採用されたものの事故のリスクを理由に解雇された件は正直に申告。
それゆえ耳の問題について先方にはきちんと把握してもらう必要があったことを説明。
ついでに、法的には健常者扱いなので障害者雇用のノルマ解消には繋がらないことも説明。


内定ゲット


信用を築き上げていた先達の顔に泥を塗らないよう頑張ろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。