トップページ > ハンディキャップ > 2011年09月15日 > 9BrRxGCD

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】10

書き込みレス一覧

【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】10
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 17:38:56.85 ID:9BrRxGCD
質問です。よろしくお願いします。父が、2010年1月脳出血で倒れて、失業。傷病手当て金を頂いて生活してましたが、終了しました。
傷害年金に切り替え手続きに行きました。
今、通院&リハビリ受けている病院に年金事務所で
頂いた専用の紙を提出しましたが
担当医に書けないと断られました。
どうしたらいいのでしょうか?

父は、若いのに
脳出血後遺症でてんかんも発症しています
働く事も出来ない
覚える事も出来ない
母のパート代だけでは
生活出来ません。
父の病院代や生活。

私は、1人暮らしで、バイト増やし援助する予定ではいます。
でもキツいです。
莫大な医療費も私が負担してます。
弟は逃げました。

全国健康保険協会の方には傷病手当て金終了後に
傷害年金手続きをしなさいとアドバイス頂き

救急搬送され延命処置して頂いた病院に診断書もらいまさか、今の病院で書いて貰えないとは思いもしませんでした。

こんな事ってあるんですか?
どうしたらいいか、もう
さっぱり分かりません。
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】10
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:43:46.51 ID:9BrRxGCD
>>259さん、>>258さん
ありがとうございます。

社労士さんに相談してみます。
担当医曰く失語症では精神面とは違うと言われましたが、私達家族は、失語症もそうですが、父は記憶傷害含め高次脳傷害だって
思い父と色々と頑張ってます。
一番頑張ってるのは父です。

父が倒れて、傷病手当て金他色々支払いも多く
母も私も仕事、仕事で
父の月1の診察に一緒に
行けず、担当医とのコミュニケーションが出来ていませんでした。

今後の生活を考えて
受けれるよう相談しに
行って参ります

ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。