トップページ > ハンディキャップ > 2011年08月04日 > iSBFebaj

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【orz】発達障害あるある語ろうぜPart2【orz】

書き込みレス一覧

【orz】発達障害あるある語ろうぜPart2【orz】
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/04(木) 00:37:44.25 ID:iSBFebaj
>>456
>子供の頃から折り紙やあやとりがあまり出来なくて、お遊戯も超苦手。
>小学校に入ったら先生の指示通りに動けず、クラスメイトから
>「先生の話聞いてた?」とキレ気味にいわれる事がたびたびあった。

全く一緒。
幼稚園時代、折り紙は全くできなかった。
先生が俺一人につきっきりで教えてくれてもまるで理解できなかった。
お遊戯も何が何だかわからずに一人でボーッと立ち尽くしていたらしい。
幼稚園の先生とは2年間一度も口をきかなかったらしい。
卒園時に養護学校への進学を打診されて、教育委員会に相談に行ったら
普通学級でも大丈夫との判断で小学校に入学したらしい。
(発達障害の診断の時の成育歴聞き取りの時の母親の話)

後で専門医が「典型的な発達障害のお子さんだったんですね」と言っていた。

>中学に入ると体育の授業が大嫌いになり(球技が壊滅的に出来ない)
>理数系の科目で赤点みたいな点数を取るようになる。(他の科目でなんとか補う)

高校時代、数学で赤点取った。国語や英語が10段階の9〜10なのに…。
発達障害の診断を受けた時に算数の学習障害も併発していると言われて、
それでようやく原因がわかった。

>高校では大人しい〜ややヲタ系グループの子達に仲間に入れて貰ってた。

高校時代、周囲におとなしい人やオタが一人もいなくて、代わりに運動部の
人たちばかりのクラスだったので居場所が無くて孤立していた。

>もちろん体育の授業は毎回憂鬱で、ヘマをするたびにDQNからヤジが飛んだ

幸いDQNはいなかったが、ヘマばかりで罪悪感一杯だったよ…




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。