トップページ > ハンディキャップ > 2011年07月26日 > XvpocvOx

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
軽・中度感音性難聴者のスレ14
真面目に脚を切断したいんだけど、
「僕の歩く道」のような自閉症は存在するのか?
片脚ですがなにか?
『近未来の車椅子』1台目
知的障害者の運転免許取得を支援しようと

書き込みレス一覧

軽・中度感音性難聴者のスレ14
877 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage]:2011/07/26(火) 18:29:39.75 ID:XvpocvOx
『防水仕様とか、デジタル補聴器など、カスタムで作る補聴器はみんな自腹なのか。』
『福祉の方では、最小限の補聴器しかくれないので、こだわるのであれば、かなりの金がかかる。』

『補聴器は腕時計くらい精密だからね。非防水の腕時計並みに汗や雨などに拠る水分侵入には弱い。』
『Gショックのような強い補聴器があればいいね。』
真面目に脚を切断したいんだけど、
274 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage]:2011/07/26(火) 18:39:51.34 ID:XvpocvOx
『階段を上がるときにはどうするの?足を切断して、松葉杖生活になったら、階段を上がるのは非常に大変だよ。』
『僕は、筋肉痛で、足を痛めて、上手く歩けなくなった時から、足が悪い人の気持ちが分かった。』
「僕の歩く道」のような自閉症は存在するのか?
351 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage]:2011/07/26(火) 18:46:57.53 ID:XvpocvOx
『松葉杖は、バランス感覚や腕の力が必要なため、腕が非常に弱った人や老人では向かない。』
『2本の松葉杖を使って、痛い足を引きずりながら歩くのは非常に難しい。無理をすると当然転ぶ。』
片脚ですがなにか?
812 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage]:2011/07/26(火) 18:53:25.52 ID:XvpocvOx
『松葉杖生活になっても、鉄道利用は頑張ればできる。』
『時刻表をよく確認して、普通の人以上に余裕を持つこと、駅にエレベーターがあるかどうかの確認をすることが必要。』
『エレベーターがなかった場合は、きつい階段登り降りをすることになるが、その点を覚悟しておくこと。』
『キハ40の場合は、乗降用ドアのところに段差があるので、乗り降りするときに転ばないように注意すること。』

『電車やディーゼルカーに乗れたら「ああ、やっと乗れた…。鉄ヲタであるから乗れなくちゃ話しにならないな。」とつぶやく。』
『近未来の車椅子』1台目
184 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage]:2011/07/26(火) 19:09:12.68 ID:XvpocvOx
『僕は普通自動車一種免許を取得しており、普通乗用車の運転はできます。』
『自動車って、自転車よりもかなりのスピードが出ますからね。』

『僕だって、免許を取得する前は、かなりメカに弱い人だった。』
『ろくにエンジン修理もできないくせに、車板でエンジンのことについて出しゃばったのは間違っていたな。』
『できない人だからこそ、トラブル時には、JAFを呼ぶしかない。その前に、簡単な点検くらいはできる。』
知的障害者の運転免許取得を支援しようと
35 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA [sage]:2011/07/26(火) 19:19:37.43 ID:XvpocvOx
『今から5年前に、原付免許を取得し、原付バイクに乗りながら、道路の走り方、右左折の仕方を覚えて、
教習所に通って、やっと普通自動車一種免許を取得しました。

学科はぴか一でOKでしたが、実技が難しくて、技能の方は何べんも乗り越しながら頑張りました。
修了検定は一発で受かりましたが、最も難しかったのは卒業検定でした。3回落第し、4回目にやっと合格。
試験場での学科試験では、95点で合格。苦労して取った免許。一生大事にしたい。』

『運転はあまり上手ではないが、親の買い物、遠出の際に助かっていますから無駄ではない。』


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。