トップページ > ハンディキャップ > 2011年07月24日 > qJs7nupl

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
視覚障害者の情報交換スレ
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】9

書き込みレス一覧

視覚障害者の情報交換スレ
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 13:23:24.69 ID:qJs7nupl
電車賃半額って書いてるけど、私が住んでる市の書類では『介助する同伴者がいる場合のみ』半額。
盲人が一人で乗る場合は、たぶん普通料金で乗らなきゃいけないはず。一人で乗ったことないから実際はどうかな?
介助者がいれば駅員が介助しなくていいので、1人前分割り引いてくれるという意味合い。かな…
視覚障害1級2級の人限定の割引だと思う。
私鉄では障害者用回数券は2人分買わされる。単品では売ってくれないし、一人では使えない。

他の市は盲人一人乗りや障害の大きさにかかわらず割引なの? それとも私が律儀に規則守りすぎ?
私鉄はさらっと見るだけだが、JRは駅員さんが提示した障害者手帳を手に持って
『介助者と割引乗り可』の印を確認するまで、手を放してくれないほどチェックするから
不正できないと思うんだけど。



【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】9
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 13:31:16.37 ID:qJs7nupl
何年も国民年金を真面目に払ってきたんだから、障害年金は当然貰う。
他に収入ないんだし。
でもな、障害年金貰っても、体は病気や障害でしんどいだけで。
旅行とか、娯楽とか… ちっとも楽しめないよ。
出掛けて、気を失って倒れたり、転んで、かえって大怪我して病院行って、出費するのがオチ。

結局は障害の体じゃできないことを補うために、健常者より出費するので、
障害者年金をもらえても、お得感が無いですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。