トップページ > ハンディキャップ > 2011年06月20日 > Ewp2+PIx

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【orz】発達障害あるある語ろうぜ【orz】

書き込みレス一覧

【orz】発達障害あるある語ろうぜ【orz】
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 04:01:12.22 ID:Ewp2+PIx
・プレッシャーに弱い。
・順序だてて思考し、話を整理することができない。
・やるべきことになかなか取りかかれない。
・文字が頭に入らないまま本を読み進めてしまう。
・だらしないのに神経質。・空間認知力に乏しい。
・ノートを決められた用途で使いきれない
・人の反応を怖れる。
・説明書は読みたくない。・部分的にとらえ、全体を把握できない。
・行動が先、思考が後。同時進行もあり。
・周囲の雑音に敏感。
・読めるが書けない漢字が多い。
【orz】発達障害あるある語ろうぜ【orz】
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 23:44:52.50 ID:Ewp2+PIx
>>876です。私の場合、ノートを使いきれないというのは、誤字や字の形、バランスなど部分的な箇所が気になり、納得がいくまで破って書き直し、結局ページ数を大幅に減らしてしまう神経質さが根本にある場合と、
(学生時代は)講義の際、集中力が散漫し落書き帳化してしまい、最終的には複数の教科を一つのノートでまとめてしまう分別の無さとだらしなさが原因にある場合です。

説明書を読みたくないというのも、順序だてて思考を整理できないことや、空間認知力の無さ、大体のことに関し無駄を省き要約したい性質に関係しているのかな?と感じています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。