トップページ > ハンディキャップ > 2011年06月10日 > 5/vEF1/Q

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】37

書き込みレス一覧

【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】37
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 14:26:04.59 ID:5/vEF1/Q
すみませんがお訊ねいたします。
家人が第4胸椎損傷で胸から下の完全麻痺になってしまいました。
と同時に本人が両足の痛みに近いような痺れを訴えるようになりました。
お医者さんからも痺れにも効くという痛み止めを貰っているのですが、それでも消えないようです。
介護の者がその痺れが起こっている時に、足首の辺りを持って左右・上下に軽く揺すってやると
症状がだいぶ緩和される事もわかりました。

そこでなのですが、こういう症状を克服された方、
あるいは患者本人が自分の意思で好きな時間に足を上記のように動かしたり、止めたりできる器具を
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか。
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】37
714 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/10(金) 16:29:06.42 ID:5/vEF1/Q
>>709
>>711

どうも医者から聞いたのを素人の私が記憶で書いているので間違いがあるのかもしれませんが、
図で示されたのは背骨のかなり上の部分でして、実際の本人の感覚でも胸から下は完全に感覚が無いとの事
(痺れや、足が変な風に曲がっている<実際は正常位置>という感覚はある)
ベッドに寝たままで、上体の寝起きも介護者にやってもらわないとならない状態でして、
何か本人の手の辺りで操作して足を動かせる器具があればと思ってお聞きした次第です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。