トップページ > ハンディキャップ > 2011年05月21日 > 5qaSlKc5

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1031200010000100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会

書き込みレス一覧

ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 00:48:47.12 ID:5qaSlKc5
>>568
レス&お気遣いありがとうございます。
悩んでいる事は、私の行動の性で家族をとにかく振り回しまくっています。
興味の対象がコロコロ変わってしまい、ありとあらゆる手を使って欲しい物を手に入れようとするのですが、手に入れた瞬間、色褪せる事が大変多いです。
最近では
・大学に入学→1年後、熱望して転学→転学後、専攻に興味がなくなる
・高額な楽器を買ってもらう→1日で飽きる
|年々、酷くなっているらしく家族からの信用も0に近いです。私自身振り回しているという感覚もありませんし、家族を振り回して楽しいという気持ちも全くありません。
具体的な人格障害を挙げると、ボーダーを疑っています。
再度、乱文失礼します。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:15:20.57 ID:5qaSlKc5
>>570
文の件、書き込むのが初めてなので安心しました。

そうですね。
確かに私は、人一倍悪い意味で
手のかかる子だったので
変に甘やかされて
育って来たと思います。
1つだけ言わせて戴くと、
楽器の件は、
詳しく言いますと1万円だけ負担(前借り)してもらって、
後は私のバイト代から出したんです。
やはり、情は薄いといっても大切な親なので弁護させてもらいます。すいません。
両親を信用していないという自覚はありませんが、自分の事は本当に信用していないです。なので、人を信用するってどういう事なのか分からない部分もあるのかなと思います。
その癖、少し前には高いめのサプリメントを買わされたり、小学校の頃は業者の口車に乗せられてクラスの電話番号を垂れ流した事があります。
また異常に不器用であったり、ファーストフード店で働いた時は異常にあたふたしてしまうなど、能力の偏りも存在すると思います。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:17:29.03 ID:5qaSlKc5
>>572です。
続き

なので、私は軽度のアスペルガー傾向がある中で人格障害を併発しているのではと思いました。
この様なケースはあのでしょうか??
読んで戴き、本当にありがとうございます。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:20:24.60 ID:5qaSlKc5
>>571
レスありがとうございます。
ADDは全く分からないので調べてみます。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:26:12.21 ID:5qaSlKc5
>>576
おっしゃる通りです。責任感の無さから、自己としての認識が曖昧な所があります。でも、私は決して人事の様に話しているという自覚はないのでそういう風におっしゃられると驚きました。(悪い意味ではなく新鮮さを感じます)

私は、親や周りの人を振り回さない様になりたいです。
実際、今も大学の編入学を考えています。私は、自分の掴みたい事となると行動力が人並みになるので、本当にどうしようもないです。
こんな風に行動してしまうのは、年々衝動が大きくなるのは何故だろう、改善するにはどうしたら良いのだろうと愚かな事ですが自分の中にある原因を探っています。

こんな私にお付き合い下さり、感謝しています。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 04:08:11.33 ID:5qaSlKc5
>>580
そんな事はないので大丈夫です。
580さんに対して本当に感謝の気持ちを述べただけです。

ですが、心構えといいますか、衝動はどうしようもないというのが年齢不相応でお恥ずかしいのですが今の本音です。今日の朝、この衝動が無くなっているとはいえないです。

確かに私のなりたい自分は周りあっての事ですね。

そうなんですね。
すごく具体的で、現実をしっかりと見ていらっしゃるんですね。

将来は、とにかく大学だけは卒業して正規雇用として就職した後、親元を離れたいと思っています。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 04:23:39.74 ID:5qaSlKc5
>>581
レスありがとうございます。
リンク先ザッと読みました。

そうですね。
私は内面はコンプレックスが多く自尊心が低いと思います。一方で、痩せていた頃は容姿だけは褒められる事が多かったので自尊心が高い面もあるかと思います。
その結果、自分の価値観が外面>内面になっており、肩書にこだわる原因かもしれません。
隣の芝生を羨んだりは特にないかと思います。

リンク先熟読します。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 08:46:32.62 ID:5qaSlKc5
>>584
混乱させてしまってすいません。
私としては率直に感謝の気持ちを述べただけなのにどうしてだろうという気持ちです。
外での人間関係では自分の言動に気を使い基本的に相手の話を拡げている事に徹しています。
こうして何も考えずに自分をさらけ出してみると、他の人から見るとやっぱりおかしいんだなと再確認出来ました。
私自身、自分がおかしいという感覚が認識出来ている部分と全く分からない部分があるので。

自分の異常さを、自覚する事が欠点への克服の道に繋がると思います。
ただ感情的な事を言わせてもらえば、大多数の人と比較する事によって、自分は異常である事については納得出来ない部分もあります。
やっぱり自分の個性を肯定してあげたいし、「皆違って皆良い」という個性重視のゆとり教育を受けてきた世代ですので余計に思います。
でもやっぱり今悩んでいるという事は私自身が普通に近付きたいという気持ちの何よりの表れだと思うのでこれからも自分の個性を肯定せず、悩む事という行為は続けていきたいと思います。

近い親戚に傾向の強いASらしき方がいらっしゃるので、自分自身も診断通りASであるという事を信じて疑わなかったのですが、もう一度しっかりと診断を受けようと思います。

学習能力0ですが、どうか感謝の気持ちを述べさせて終わらせて下さい。
ありがとうございます。
失礼します。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 13:06:43.59 ID:5qaSlKc5
>>586
そういうものなんですね。
私もいつか、そういうものに対して違和感を感じれる様になりたいなと思います。
勉強になりました。
586さんは自分の文に対して違和感に気付ける事だけでもすごい事だと思います。

ありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。