トップページ > ハンディキャップ > 2011年05月16日 > jrqP0ShW

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000041005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
691
軽・中度感音性難聴者のスレ 13

書き込みレス一覧

軽・中度感音性難聴者のスレ 13
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/16(月) 20:21:24.40 ID:jrqP0ShW
>>690
悪い悪い。
新体操とか特に優れた聴覚が重要だよ。
聴覚障害者が平均台渡るとバランス崩して股間打ったりする…。
今流行ってるスケートも、耳悪かったら無理。
イナバウアーも耳悪から出来ない。
体のバランスって聴覚で保てるからね。
野球でも、バットにボールが当たった時のその音で、その球がどの方向に飛んで行くかが健聴者は分かるらしい。
その音を聞いた瞬間に飛ぶ方向が分かって反射的にちゃんとその方向に向かって体が動いてるんだよ。
15dBから脱落すると、もう無理。
軽・中度感音性難聴者のスレ 13
692 :691[sage]:2011/05/16(月) 20:32:05.18 ID:jrqP0ShW
> 今流行ってるスケートも、耳悪かったら無理。

耳悪かったら無理←○

軽中度難聴者が何で障害を隠そうとするか?それは、かなりヤバい障害と潜在的に分かってるからだよ。
それでも障害認定されないから尚更「隠そう…バレたら殺される…」みたいな恐怖心に拍車がかかる。
何をするにおいても体のバランスを保つための平衡感覚に聴覚が深く関わってるし、
それだけじゃなく、集団・情報社会で戦うための一番重要な武器であるヒソヒソ話…聴覚=情報網波乗りゲームに参加出来ないっちゅうのは、
もう大きな致命傷。
それを人間は潜在的に分かってるから、当人や周囲は「難聴」に対して深刻視するも、福祉の観点では、足蹴にされる。
つまり>>600>>601←こう言うことだな。


軽・中度感音性難聴者のスレ 13
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/16(月) 20:39:17.68 ID:jrqP0ShW

特にスポーツや医療業界や航空・船舶業界の第一線で活躍出来る人って、頭だけじゃなく聴力もかな〜り良いはず。
T山も聴力はかなりええで、あれ。
恐らく平均よりもええはず。
−10dBぐらいの聴力してるはず。
軽・中度感音性難聴者のスレ 13
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/16(月) 20:52:06.36 ID:jrqP0ShW
黒人なんかは蟻たちのヒソヒソ話しが聞こえてるはず。
軽・中度感音性難聴者のスレ 13
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/16(月) 21:06:38.09 ID:jrqP0ShW
健聴者なんか電車の中で立ってても吊り革持たんでも平気やもんな。
昔、会社行ってる時、電車乗ってると、若いお姉ちゃんが片手に鏡、片手にアイブローを持って、
大阪駅に着くまでの間、ずっと眉毛描いてたもんな。
電車揺れてんのにな、どこにももたれかからんと、ずっと眉毛描いてた。w
正常な聴覚が揺れる電車の中で体のバランスと取ってくれてんねんな、あれ。
なにが面白かったかってな、そのお姉ちゃんのその仕事を、
背後から30歳代ぐらいのサラリーマンが半笑いの顔で最後まで見つめてたのな。www
「女は大変やな…www」って感じでな。
面白かった。wwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。