トップページ > ハンディキャップ > 2011年04月21日 > T+a0xNW9

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会

書き込みレス一覧

ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 18:58:06.20 ID:T+a0xNW9
ASだと高い確率で腸に問題があると思うけど、
下痢は小麦製品をなるべく避けてグルテンダイエットとか使えば、ほぼ健康的なうんこになった。
安くて好きなものが食べれなくなったけど、

食後の強烈な、ほとんど気絶かっていうくらいの睡魔はどうしてる?
食べないと明らかにエネルギー不足でぼーうっとしてくるのがわかるし、
食べれば睡眠が足りてても前後不覚の強烈な睡魔。
かえってあとで寝れなくなる。
だれか回避できるほうほうしらね?
ADHD・アスペルガーから立ち直りたい人の会
527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 20:27:22.07 ID:T+a0xNW9
>526返信ありがと
刺激を与える方法は、すぐ慣れてしまうのと、刺激を求めてられない状況だったりと、なかなか難しい。
昔はカフェソフト+ブラックコーヒーとか、こっそり散歩とかしてたけど。
消化に取られる血が多いのだから、消化を早めるとか、ゆるやかにするとか、どうだろう?
キャベジンでも試してみようか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。