トップページ > ハンディキャップ > 2011年03月22日 > SXeyO9Q2

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】35

書き込みレス一覧

【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】35
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/22(火) 18:01:14.39 ID:SXeyO9Q2
靴は外出時にしか履かないんだけど、外反母趾気味な親指の爪が人差し指にめり込んでたりするね。

この時期はまだ冷えるし、なにより靴は感覚のない足先の保護を兼ねてるからサンダルは
どうなんだろうと思うけど、褥瘡にまでなっているなら止むを得ないのかな。

埼玉県所沢市の国立障害者リハビリテーションセンター病院ではフットケア外来ってのやってるから
遠くなければそこで相談してみるのもいいかも。

ただ、国リハの外来は午前中のみだから、ちょっと遠いと通院は結構きつい。

http://www.rehab.go.jp/hospital/japanese/kokuti/FootCare.html
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】35
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/22(火) 23:08:58.22 ID:SXeyO9Q2
褥瘡に限らず、消毒はよくないらしいね。
傷は水で洗い流すだけで十分と。

仙骨のとこに傷創った時はバンドエイドのキズパワーパッド貼って治した。
ただ、素人目だと化膿してるのかしてないのかよくわからないところが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。