トップページ > ハンディキャップ > 2011年03月22日 > 6HTJmMFa

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110011000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【一部?】聴覚障害者は自己中心的?【全部?】

書き込みレス一覧

【一部?】聴覚障害者は自己中心的?【全部?】
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 10:41:54.33 ID:6HTJmMFa
大学の名前なんかどうでもいいよ。
旧帝大と早慶以外の大学なんかみんな一緒くただろ。
【一部?】聴覚障害者は自己中心的?【全部?】
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 11:38:14.88 ID:6HTJmMFa
ああ、あいつかも 
と推測されたくないから、書かない。ツンボの世界は狭いからね。
【一部?】聴覚障害者は自己中心的?【全部?】
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 14:14:56.23 ID:6HTJmMFa
>>532
ろう学校高等部も、普通に高等学校用教科書を使って正規の高校教育をしてるよ。センター試験願書に同封されてるコード表にも載ってる。
【一部?】聴覚障害者は自己中心的?【全部?】
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 15:59:59.85 ID:6HTJmMFa
>>534
そうなんですか?
私の友達が学んでたろう学校では、進学用教科書(つまりB)で普通の学校と変わらない授業進度でしたが。学校によって違うのでしょうね。
ちなみに友達は高等部卒業後、一般の四年制大学へ行きました。
私はその友達と同じろう学校の幼稚部修了後はずっと普通の学校なので、正直ろう学校には詳しくありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。