- アウトソーシングテクノロジー part3
904 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2020/04/04(土) 18:31:03.24 ID:euDLYqxE0 - たしかに過去の実績も重要ですが
次のレベルに行くためには当然に勉強しないとなりません もう少し難しい言語を使うとかも必要です。 それを証明するのは資格です。
|
- アウトソーシングテクノロジー part3
905 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2020/04/04(土) 18:33:25.79 ID:euDLYqxE0 - 過去の現場で一定程度の成果を出すこと、そして次の現場にシフトをする際は、これもできる基礎的な知識はありますよという証明として資格でないですか?
|
- アウトソーシングテクノロジー part3
906 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2020/04/04(土) 18:35:42.64 ID:euDLYqxE0 - 単価は会社ごとに違いません。業界相場というのがあります。多少の誤差は存在すると思いますがそこから大きく外れない
|
- アウトソーシングテクノロジー part3
910 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2020/04/04(土) 20:39:17.05 ID:euDLYqxE0 - ちなみに学歴は給料には全く関係ない。
そもそも経歴書に学校書いたことないだろ。 だから要は力あるやつは単価取れるし力ないやつは単価上がらない。 新卒だとだいたい3000円くらいしかもらえないだろ
|
- アウトソーシングテクノロジー part3
912 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2020/04/04(土) 21:30:58.39 ID:euDLYqxE0 - 60近いお爺さんの学歴ってそんな40年も前の学歴みて判断できるのか?
|