トップページ > 派遣業界 > 2018年12月13日 > uHgjiFbD0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46

書き込みレス一覧

パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
75 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2018/12/13(木) 22:46:09.69 ID:uHgjiFbD0
テンプで無期雇用を選択した人は2割弱らしいけど職種によって割合が違うんだろうね。
自分もなりますかと問われて迷ったけど調べれば調べるほどこりゃあかんと思って結局断念したよ。
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
77 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2018/12/13(木) 22:52:28.80 ID:uHgjiFbD0
無期派遣を選ぶんだったら最終的に直接雇用を目指さないとまずい
50歳代で「お前は歳だからもういらない」って言われたら一巻の終わりだからね
だったらはなっから正社員目指して転職活動したほうがいいし、もしくは金貯めて資産運用して早期リタイヤだわ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
78 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2018/12/13(木) 23:03:47.11 ID:uHgjiFbD0
>>76
無期になるためは面接や適性検査あるんじゃなかったっけ?
なりませんかと言われても結局選考を通らないとだめなんでしょ
それなら普通に転職活動したほうがよくないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。