トップページ > 派遣業界 > 2017年12月26日 > zmVTHi6V0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣制度って、差別制度かな? パート43
派遣業は悪業ですか?・9業者目

書き込みレス一覧

派遣制度って、差別制度かな? パート43
261 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/12/26(火) 02:32:22.13 ID:zmVTHi6V0
正社員と派遣の格差を縮めるには派遣にもボーナスを出せば良い

そもそも給料で格差をつけるのはおかしいと思ってる
社員と派遣で差をつけるなら、福利厚生都か責任の重さみたいので差をつけるべきであって、お金で差をつけるのはおかしいと思ってる

会社で出世したい人は社員になれば良いし、出世なんかどうでも良いら自由に働きたいなら派遣とかの違い

給料は生きていかなかゃいけないので大切、そこに格差をつけるから
派遣制度って、差別制度かな? パート43
262 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/12/26(火) 02:37:43.49 ID:zmVTHi6V0
>>261つづき

ここに格差をつけるから不満が出るんだよ
給料って一番差を着けたらいけないところ
ちゃんとボーナスも出すべき
派遣業は悪業ですか?・9業者目
858 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/12/26(火) 03:04:15.44 ID:zmVTHi6V0
派遣自体は悪業だとは思わない

けど、派遣会社によって条件があまりにも違いすぎるから、良い条件の所を選ぶ必要性はある

何を目的に仕事するかにもよると思う
会社で頑張って、上に昇って行きたいなら、正社員、出世より自由に働きたいなら派遣

俺は拘束時間がやたら長い割りに残業手当てがない正社員よりら自分の仕事だけ片付けたらさっさと帰れる派遣が良くて派遣で働いている

これからは社員との格差を縮める為に、派遣にもボーナスを出すよう義務化されるんじゃないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。