トップページ > 派遣業界 > 2017年12月26日 > 6bC3I4EA0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
【35歳以上昇給ゼロ】フォーラムエンジニアリング52 [無断転載禁止]©2ch.net
【新卒は】フォーラムエンジニアリング52【知的障害者だらけ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【35歳以上昇給ゼロ】フォーラムエンジニアリング52 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/12/26(火) 04:55:26.76 ID:6bC3I4EA0
上場は無理だな
コンプライアンスの精神がない
派遣法、労働基準法に熟知した人が契約書作ったり、
労働条件交渉したりしないと、もし労働者に不利な条件や、権利侵害が発生した場合、上場しても信用失墜で地に堕ちる。社会の浄化作用が働いて良いのかもしれないが。
テクノプロやメイテックは、コンプライアンス精神がある。
自己紹介の訓練、派遣法についての解説、法的根拠の明示があってから、派遣先へ面接に行く。失礼のないように。派遣労働者が失言しないように。
フォーラムの場合は、それがない。即日派遣先で面接。
アホかって、思った。
その実態を社内で疑問視することなく、改善されずにこれまでやってきたのかと思うと、組織に頭脳がないと言わざるを得ない。
なんとなくやってる。紹介して中間搾取すればいい、といういて前精神。
フォーラムはほんと腰掛けにすべし。
新卒で長年フォーラムに所属してる人の割合を知りたいもんだ。そして、なぜ派遣労働者を長期にわたりしているのか、理由を聞きたい。図面描き職人ずっとやってるとボケるだろ。
【新卒は】フォーラムエンジニアリング52【知的障害者だらけ】 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/12/26(火) 20:11:03.34 ID:6bC3I4EA0
この中には辞めた人、辞めてない人、次の職がある人、ない人、いろいろあるから、全ての人を
辞めてない人かつ次がない人
と決めつけるとアホに見えるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。