トップページ > 派遣業界 > 2017年06月06日 > rAqyMjXv0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
パーソルテクノロジースタッフ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/06/06(火) 00:57:32.59 ID:rAqyMjXv0
まあ、かといって他の国がうまくやってるとも思えんけど
日本は一部の公務員と上場企業社員以外は、似たり寄ったりだよ
中小企業社員、育児、介護、整備士、これらが正社員だとしても、派遣の方が時間給換算で上だったりするし
パーソルテクノロジースタッフ [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/06/06(火) 09:57:38.86 ID:rAqyMjXv0
http://anond.hatelabo.jp/20170527133211
はてなのマスダ記事、なかなか読み応えあった
"少し昔話をする、IT業界に関してクリエイティブな印象しかなかっった学生の頃に専門を卒業して客先常駐メインの特定派遣会社(当時は100人規模)に就職した"
パーソルテクノロジースタッフ [無断転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/06/06(火) 11:40:42.77 ID:rAqyMjXv0
就業先は安くは雇えてないかと。年収350万円の低賃金労働者を500万円で雇ってる感じ。
単純に無期雇用の正社員を増やしたくないからです。

http://axia.co.jp/2017-05-19
人売りIT派遣企業はそろそろ壊滅させてもいいと思う - 株式会社アクシア


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。