トップページ > 派遣業界 > 2017年06月06日 > H6gbccHt0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
274 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/06/06(火) 00:04:05.77 ID:H6gbccHt0
確かに後者は一気にブラック度が上がりそう
テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/06/06(火) 00:13:59.07 ID:H6gbccHt0
結局社員が自分たちと競合することは派遣にやらせたくない
誰でもできる庶務や簡単なことしかさせない
自分たちの仕事は奪われたくない心理
あの人たち実はビクビクしてんじゃないの?
派遣なんかに教育受けさせて知恵つけさせたらこっちは食い上げだって
同一労働同一賃金が本当に実現したらおもしろいな
テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/06/06(火) 00:50:33.94 ID:H6gbccHt0
やっぱ派遣てシステム自体がいびつなまま巨大化してしまったんだろうな
軋轢は生むし、格差は生むし
一度始めてしまったシステムはそこで利益を得てる人たちがいる限りなくならんもんな
花粉症を国が本気で無くそうとせず杉切らないのと一緒
テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
283 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/06/06(火) 01:12:00.02 ID:H6gbccHt0
そこはたぶんこのスレで論じることではないかもだが、そこは雇用形態の違いではなく、
職種の違いってことで、まあ
社会保障のことも含まれてくるし
テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
284 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/06/06(火) 01:14:35.65 ID:H6gbccHt0
あぁ
おっさんのヤワラちゃんなw
私腹を肥やす元大臣
テンプスタッフってどうよ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/06/06(火) 18:07:30.99 ID:H6gbccHt0
>>310
脳波実際測ったときに研究者からしてもらったのが書いてある説明だよ

>>309
それは>>306に言えばいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。