トップページ > 派遣業界 > 2017年02月25日 > /Kt2IkxC0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000037300000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]©2ch.net
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
メイテック【MEITEC】 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]©2ch.net
698 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/02/25(土) 15:52:20.00 ID:/Kt2IkxC0
>>660
例えだってのは理解出来るさ。
別に論理で勝ち負けなんて考えてないよ。
ただ、例えが悪いと言ってる。
確かにアイドルは金だけじゃないかもだが、遣り甲斐があるから
と言って給料5万とか10万じゃ話にならんだろ。
遣り甲斐は大事だけど現実問題お金も大事なんだよ。
それに金じゃないと幾ら言っても、結婚して子供を育てるにも金は必要。

人生金だけじゃないって台詞は、金を持ってない奴が言っても説得力はないよ。
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]©2ch.net
699 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2017/02/25(土) 15:55:31.00 ID:/Kt2IkxC0
>>665
良く自分の事をツイッターだブログだフェイスブックだと
自分のプライバシーとか、その他色々な事をを晒して自慢
してる奴とか居るけど、俺はそうゆうの嫌いなんだよね。
流行りかも知れないが、全然格好良いなんて思わない。
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
246 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 15:58:49.28 ID:/Kt2IkxC0
>>202
工数って事は請負現場か?
その小姑みたいなねーちゃんはどんな立場なんだ?
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
247 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 16:01:48.24 ID:/Kt2IkxC0
>>217
テクノプロITとエンジニアリングが被ってるみたいだな。
デザインも何気に少し被ってるだろ。
ITだと組み込み系も入れて社内カンパニー3社で4000〜4500名って所か?
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
248 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 16:11:09.85 ID:/Kt2IkxC0
>>234
>東証一部上場企業の正社員って肩書きはなかなか持てるものじゃないから自信を持てよ


それは大きな勘違いだよ。ブラックだと上場大手でも割と簡単に入れるぞ。
程度の違いはあれど、一流企業ではないからな。
俺は全部で5社経験したが、そのうち3社は東証1部だぞ。

東証一部はメーカー1社とITが2社
未上場企業は社員数約180名の中小ITと社員数わずか10名の零細企業が1社。
だが、皮肉な事に社員数10名の零細ITが一番給料が高かった。
会社の平均単価もメイテックよりも高かったし。

同じ東証1部でも一流企業なら早々は入れないが、ブラックなら東証1部に上場
していても割と入れるよ。(タイミングもあるが)
東証1部に上場してるからイコール一流企業では無いから。
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
250 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 16:20:51.57 ID:/Kt2IkxC0
>>235 >>236
東芝が債務超過で東証2部に降格が決まったが、それでもメーカーだぞ。
逆立ちしたってシャープや東芝が独立系企業に負ける事はない。
東芝の場合は資金調達して債務を減らし、経営陣を総入れ替えするか、
或いは経営陣が意識改革をすれば数年もすれば東証1部に返り咲く。
テクノプロは勿論の事、メイテックだって東芝の半導体部門を買い取る
事が出来ないのだから。
仕事を振ってふのは東芝やメーカーだから派遣はこき使われるのが定め。

それが嫌ならメーカーからの直請けの契約の現場の仕事をある程度の人数で
取り組んで業務を覚え、請負に転換するしかない。
出来る事なら請負契約を社内に持ち帰ってやるようにするとかな。
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 16:28:37.85 ID:/Kt2IkxC0
>>249
第一ステップとして、先ずテクノプロ・エンジニアリングのIT部門を
テクノプロ・ITへ移管する。
その後、エンジニアリングとデザインを統合する。
組み込み系なんかの分野はデザインとエンジに残した方が良いかもな。
更に、エンジの土木や建築系の業務をコンストラクションに移管。

そうして社内カンパニー、テクノプロ・デザインとエンジを統合し、
社内カンパニー名をテクノプロ・デザイン・エンジニアリングとする。
ってのはどうだい?
そうすればテクノプロの社内カンパニーは3社になる。
社内カンパニーは3社くらいが丁度よくね?

或いは事業部と名称と組織体系を改めるって手もあるな。
メイテック【MEITEC】 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 16:41:22.11 ID:/Kt2IkxC0
>>777
だったら今の会社で営業を続けた方が良いよ。
年収530万あれば十分生活出来る。
あとはある程度出世を目指せば良いよ。
メイテック【MEITEC】 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net
798 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 16:43:38.90 ID:/Kt2IkxC0
>>753
人手不足と言っても誰でも取るわけじゃないからな。
CMのビズリーチ見てるとムカつくぜ!
まるで、中途採用はロクなの来ないみたいな。
確かに当たってるかもだがなwww
メイテック【MEITEC】 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net
799 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 16:49:27.36 ID:/Kt2IkxC0
>>735

>請負やれよ
>意気地なしの経営者


ホントここの経営者は意気地なしだと思う。
株で儲けさせて貰ってる俺としては、メイテックにはもうちょっと
企業価値を向上させて株価も上げて貰いたい所だ。
このままではメイテックはテクノプロに負けるぞ。
テクノプロは毎年請負を増やしてるぞ。
企業買収とかも積極的で請負・受託部門の強化に積極的だ。
アルプス技研も企業買収して請負の強化を始めた。
それに比べてメイテックは何と勢いの無い事か。
これじゃやる気が無いって思われてしまうぞw

やはりメイテックは創業者のフサイチさんに復帰願った方が良いだろう。
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
253 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 17:10:38.28 ID:/Kt2IkxC0
>>252
そうだったな。IT社にも組み込みはあったのを忘れていたよ。
ITも組み込みは残した方が良いかもね。

デザインとエンジは統合がベスト。
だが、一括請負で設計と組み込み両方ある場合に備えて組み込みを残す。
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
254 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 17:12:54.32 ID:/Kt2IkxC0
ITは本格的なSIを目指して請負と受託を強化して単価UPだな。

データセンターを設立してストック型ビジネスにも参入すべきだ。
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
255 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/02/25(土) 17:15:44.12 ID:/Kt2IkxC0
それとITでは受託以外にも自社プロダクトの開発も行うべきだな。

リスクがあるから小規模で売り上げの2%程度とかね。
まあ、ここの経営陣がどう判断し決断するかだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。