トップページ > 派遣業界 > 2017年01月25日 > fL4vdlZS0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
705 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/01/25(水) 06:03:39.58 ID:fL4vdlZS0
警備会社が事務の派遣の求人を出していて面接時に行くと身元保証書がいるとなりました。

内容を見ると本人の不正怠慢、重大な過失により貴社に対して損害を及ぼしたときは
私が連帯して、賠償の責任を負い、いささかも貴社の損害を及ぼさないことを確約します。
尚、この保証は本日から向こう5年間その効力を有することを認めます。

こうなってます。派遣で時給の業務に身元保証を求めることはあるのでしょうか?
また、仕事に入ってすぐに辞めた場合も賠償の責任を求められるのでしょう?
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
707 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/01/25(水) 08:24:07.26 ID:fL4vdlZS0
>>706
お返事ありがとうございます。
制服代や寮費は理解できました。

ただ派遣先に入ったけど仕事や人間関係が合わずで1ヶ月で辞めたいですとなった場合も
有無なく請求されるのでしょうか?すぐ辞めると有無なく請求でしょうか?

すぐに辞めると出る損害はどういったものでしょうか?
そして、どういう金額計算になるのでしょうか?

質問多数ですいません。よろしくお願いします。
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2017/01/25(水) 11:31:55.07 ID:fL4vdlZS0
>>709
再度ありがとうございます。
シフトに穴を開けたら損害の請求がなかったのが安心しました。

会社は名前も知れ渡ってる大手じゃなく歴が浅く中小の小なので
悪用されることが無いか心配なところはあります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。