トップページ > 派遣業界 > 2017年01月08日 > aqghkLqy0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆9YIcCMSiic
【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net
897 : ◆9YIcCMSiic [sage]:2017/01/08(日) 14:39:17.38 ID:aqghkLqy0
>>893
私は合同労組に在籍しています。不当に即クビと言われた、とか、長時間残業なのに
残業代が1円ももらえず今にも倒れそうとかで、今すぐ何とかしなければならない
ケースには多数遭遇しました。その当事者と相談して、当事者に合わせた要求事項
をすぐに掲げ、雇用維持・向上を目指して団体交渉に入ります。

たぶんスレ民が組合と聞いて連想すると思われる、
「数百名から会議で意見を採って春闘でベースアップの統一要求を出せるような
 大規模の企業別組合」とか「何もしない『労働貴族』の役員がいる組合」は、
少なくとも私は経験がありません。

・不安定な非正規雇用から正規雇用への転換という要求は当然ありです。

 でも組合に当事者が入っていなければ、非正規全員の正規雇用への転換を掲げる
 ことはできません。当事者が組合加入して希望を出す→在籍期間や今までの
 勤務評定を根拠として示す→組合で本人の希望に添った要求事項を作る、です。

・「使えない」プロパーの排除、排除して空いた定員枠を「使える」非正規の
 正社員登用で埋める、はお気持ちとしては理解できます。が、組合は組合員の
 雇用を維持・向上する団体です。誰かを解雇することはできません。
 まして組合員でもないスレ民からいろいろ言われても、それをそのまま要求する
 ことはできません。どのサイトのどのプロジェクトの話かも分かりませんし。

直属上長などのプロパーが使えない場合は「組合員の人事査定を適切に行う」「組合員
へのパワハラ行為の停止、謝罪」「組合員の昇格、昇給」「本人の適性を丁寧に評価し、
十分な研修を受けさせた後に、勤務地を含む本人への不利益変更のない配置転換」の
ような要求を出すことが多いと思います。
【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net
898 : ◆9YIcCMSiic [sage]:2017/01/08(日) 14:50:22.98 ID:aqghkLqy0
あと、前にも書きましたが、私に心配、不安を感じる場合は、
・自分は何もせずに生暖かくヲチ、批判等
・私とは別に組合を作る
・私以外の誰かが素晴らしい組合を作ってくれるのを待つ
・条件のいい会社へ転職
・異動願い
など、各自に自由がありますよ。私も組合の発起人になるよりは
寝ていた方が楽です。でも今まで、CSLでは、ボランティアで駆け回って
組合を作ろうという人はいなかったのですよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。