トップページ > 派遣業界 > 2016年12月30日 > uibRkER40

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001301000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆9YIcCMSiic
【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net
798 : ◆9YIcCMSiic [sage]:2016/12/30(金) 09:52:27.01 ID:uibRkER40
>>797
私は前に常駐していました。
同僚もF社以外ですが客先常駐しているはず。
【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net
799 : ◆9YIcCMSiic [sage]:2016/12/30(金) 10:13:24.62 ID:uibRkER40
来年1月に労働組合の結成を準備します。

社外の合同労組を使います。スレ民の誰かが私や合同労組のことをけなしていましたが、
スレの流れを見る限りでは他に組合を作ろうという人がCSLにはいませんので、
合同労組でも致し方ありません。
社内で20〜200名くらい組合員が集まるなら合同労組でなくても良かったのですが。

組合に加入したいと言ってくれる人や興味のある人(スレ民含む)が複数いますが、
過労で病気の人が多く、会社と話し合いたい気持ちはあるが、病状に左右されるようです。

正社員の就業規則、YMSCの36協定、賃金規程、過去3期の財務諸表は準備しました。

いまSVなどから嫌がらせを受けているとか、無理な配置転換を強要されているとか、
残業が多すぎるとか、クビにされそう、などで苦しんでいる人がいたら、組合に入って
会社と話し合ってみませんか。
会社による組合員への嫌がらせは違法行為(労働組合法7条)。
会社に交渉を申し入れると会社は申し入れ自体は断れません。法律が守ってくれます。

CSLのコルセンを支えるのは契約社員やインターン社員、時給社員の方です。
そうした方にも入ってもらいたいです。
興味のある方は、捨てアド(フリーメール)を取ってお知らせください。
【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net
801 : ◆9YIcCMSiic [sage]:2016/12/30(金) 10:33:18.73 ID:uibRkER40
組合加入のデメリットは以下の通りです。

1.組合費がかかります。
 毎月、給料の手取りの1パーセントです。手取りが20万なら2,000円です。
 組合費は、組合事務所の維持や組合だよりの印刷代に使われます。
 予算や決算は年1回の総会で公開されます。

2.組合に入れば誰かがサービスしてくれる、誰かに任せきりにできる、
 交渉が100%成功するわけではありません。

 会社と話し合いたいこと、ご希望は自分である程度考えておいてください。
 給料、配属、職位、勤務地(転勤等)、パワハラ、セクハラ、嫌がらせや仲間はずし、
 冷暖房の風が直撃する、研修が不十分、業務量が多すぎるなど、それが労働条件や
 労働環境に関する限り、ご希望の実現に向けて組合はできるだけ手伝います。

3.2と関連しますが、ご希望を伺うためには打ち合わせが必要です。
 勤務時間外に打ち合わせるので、退勤後や休日の打ち合わせが絶対嫌という人は
 組合は無理です。

4.お勤めのセンターやプロジェクトにより、日程調整に時間がかかります。
 京浜地区や新潟、仙台などであれば比較的早く行けます。
 四国や九州は、調整が必要です。

組合は基本的にボランティアの集団です。
実際の打ち合わせには工数がかかっています。

困っていない・加入する気がないのに説明を求めるとか、会社を愚痴って終わるとか、
冷やかし、労組の罵倒などはスレでやってください。
【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net
802 : ◆9YIcCMSiic [sage]:2016/12/30(金) 10:34:52.18 ID:uibRkER40
>>800
その人のスキルによるでしょう。私の友人で43歳ですがUNIXのSocketレベルの
プログラミングができる人がいますが、現役で、会社や仕事をかなり選べる立場です。
【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net
804 : ◆9YIcCMSiic [sage]:2016/12/30(金) 12:26:43.14 ID:uibRkER40
>>803
大学の場合、情報センター長がやる気のある人だと、新しい技術を
使えることが多いのがいいですね。

CSLの客先常駐の場合、明らかにF社や客先正社員と同じ仕事なのに
待遇が低いとか、程度の低い仕事しかない、ことは多いようです。

SEなら職務経歴書の更新に余念がないはず。
技術力を上げられない現場ならできるだけ異動希望をしたほうがいいですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。