トップページ > 派遣業界 > 2011年12月02日 > F5+II7oj0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
【赤字】KCCSキャリアテック【KCCT】

書き込みレス一覧

【赤字】KCCSキャリアテック【KCCT】
373 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/12/02(金) 17:35:47.01 ID:F5+II7oj0
研修はPCやネットワークの基礎授業からCCNA取得に向けた授業。
これは至って普通だが何も基礎知識がない状態ではほぼ理解不能。
そして試験は1回3万ぐらいするんだけど受かった分しか返金無し。
講師も1回で受かるのは稀というぐらいの難易度。
4回ぐらいうけて全部落ちたやつもいた。もちろん一切返金は無い。
ちなみに講習を受けてる段階では契約社員で全員給料は一緒。
交通費はない。十数万円の給料で2ヶ月暮らすので貯金がないと厳しい。
ちなみに資格とって正社員になっても給料は年齢によって決まるので20代前半の額面は18〜19万程度。
【赤字】KCCSキャリアテック【KCCT】
374 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/12/02(金) 17:43:32.85 ID:F5+II7oj0
研修期間で最も無駄なのはマナー研修。
資格取得を示唆しておきながらマナー研修に数日時間を割く。
そして講師は超上から目線でどんなに良くてもダメっていう典型的な体育会系のノリ。
ちなみに授業の内容も別に資格に特化したものじゃないのでやる気ある人なら自分で勉強した方がいい。
CCNAを持ってたらもっと条件いいとこ入れるぞー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。