トップページ > 派遣業界 > 2011年11月12日 > bi9AdC930

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣になるのは自己責任じゃないの?7
派遣業は悪業ですか?・3業者目

書き込みレス一覧

派遣になるのは自己責任じゃないの?7
7 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 19:43:13.51 ID:bi9AdC930
アカの煽動に唆されない事!

時給800円で自ら契約をし、正当に受け取った後で
「2000円は貰う権利がある! 同一労働、同一賃金だっ!」
などと難癖をつける、こんなのはヤクザ者のする卑しい、ユスリ・タカリと、どう違うと言うのでしょうか?

幸いにも日本国民は強制を受けないのです。
良い契約するも、悪い契約するも自由なのです。
宝くじが外れて誰が訴訟を起こすのでしょうか?
ジャンケンだって後出しはNGなのです。

自分の能力やライフワークに合わせ、賃金を得る手段を選べるのです。
バイトが良い方、派遣型が合ってる方、安定を望む方は正規雇用、独立心溢れる自営業者、それらの複合型
等々、はたまた金を得る必要が無ければ(有っても)働かないも、義務は在るものの自由なのです。

一般的に、自由を望めば安定が失われ、努力には苦しみを伴います。

人々の多様性は尊重すべきです。
自由が好きで努力が嫌いなら、それでも良いのです。
何を隠そう、私も同感であります。
しかし、その本能のまま、努力から逃げ続け、日々怠け続けたり遊び続けその結果、金銭的な貧窮に落ちいっ
てもそれは単なる因果応報なのであります。
反面、お望み通り怠けた遊んだと、益も享受してるので文句は出ないはずなのです。
ところが何故か、この当然の貧窮を不満とし、他人の所為、社会の所為、社会の所為などと責任転嫁するルサ
ンチマンを厚顔にもやっているのです!

派遣村騒動はアカの仕立てた騒乱であり、一般的なこの世の常識ではありません。
自由には自己責任が求められるのです。

今一度、振り返る・・・

 ( ・∀・)つ自己責任!!
派遣業は悪業ですか?・3業者目
803 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:13:20.66 ID:bi9AdC930
歪曲+スリ替え+極論=アカ

アカ+精神勝利法=阿Qさん


派遣業は悪業ですか?・3業者目
826 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 22:26:45.30 ID:bi9AdC930
阿Qさん(ID:G53hgXqs0)の論が受け入れられない最大の理由はやはりココに尽きるのです。
>>809 > 所詮君はマスコミの報道に踊らされた机上の空論にこだわってるだけなんです

実際に彼が派遣社員として、またそれに類似する就労形態で何がしかの被害を受けた(違法な差別
行為等その他の違法行為)経験より、その実体験を踏まえ現状の派遣制度に警笛を鳴らしているの
であれば、非常に有益であり議論を深める事となるでしょう。

ところがしかし、彼は生来まともに働いた事すら無いのです。
では何故こんなに派遣業を突き糾弾しているのか? 
簡単です、彼の自尊心を満足させる社会ではなく、落伍者に追いやった日本社会、ひいては日本国を
逆恨みする情けないルサンチマンから来ているだけなのですw

阿Qさん自身は「東大卒は丁稚」「日本企業はオワコン」「祖先は猛勇だった」「昔はもてた」等、尽きる
ことなく自身の有能性、優位性を騙ります。こんな有能な自分を「日本国は使いこなせなかったのだ!!」と、
そういう事にすることで矮小な自我を保っておりますw

ところで、こんな著書を紹介いたします。

『阿Q正伝』 魯迅

困窮農民の家に生まれた阿Qは職もなく、金もなく、女性にも縁がなく、字も読めず、容姿も性格も最低という
およそ人間として最下層に位置する存在であった。
阿Qは<精神勝利法>と呼ばれる一種の癖を持っており、どんなに詰(なじ)られようが、喧嘩で負けようが、
結果を都合の良いように取り替え、心の中で自分の勝利としていた。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BFQ%E6%AD%A3%E4%BC%9D

派遣業は悪業ですか?・3業者目
830 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 22:40:41.41 ID:bi9AdC930
>彼は生来まともに働いた事すら無いのです。 の論拠をご紹介w

派遣制度って、差別制度かな? パート18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/494
494 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2010/02/11(木) 19:36:04 ID:2EuMbpaj0
俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
途中で難民救済の募金運動をやっていた。
ところがどうだ、どうしてもそこを素通りすることができない。
手持ちの半分でも回したら助かる人がいるんだろうな、というようなことが頭を巡って身動ができない。
とうとう、小分けして半分程度投げ入れたことがあった。

>どんな就労形態であろうと、平日九時五時働いていればここまで困窮しません(笑)
>そんなことは無い!!と彼は言い張りますが、この状況の説明を求めても逃げ一手でありますw

派遣制度って、差別制度かな? パート26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1279202018/137

137 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:43:37 ID:VvDd1LaA0
昔々、経済成長期においてもそうだった。
大手の鉄鋼関係の玉掛け作業を応募を覗いてみた。
身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
そこらのなよなよしたおっさんをさておいてだw
やっぱり、それなりの雰囲気を持っている人が使いやすいのだろう。

>人生に於いて心身ともに充実し働き盛りと言える時期に於いても職を探し転々とし、しかし採用されずに
>腐っていたようです(笑)
>この経験が、日本の企業に対する異様な憎しみの原動力の一つであるようですw

派遣業は悪業ですか?・3業者目
844 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 23:26:19.71 ID:bi9AdC930
>>843
でもそれ、自分でやった事無いんでしょ?(笑)




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。