トップページ > 派遣業界 > 2011年11月12日 > G53hgXqs0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000027000201722428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣業は悪業ですか?・3業者目
派遣になるのは自己責任じゃないの?6

書き込みレス一覧

派遣業は悪業ですか?・3業者目
767 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 06:19:49.08 ID:G53hgXqs0
ドレーンてか?
派遣業は悪業ですか?・3業者目
772 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 12:16:26.37 ID:G53hgXqs0
社会は一枚岩ではない。
社会を信用するとか信用しないとかの判断対象とするなんて思考法がおかしすぎる。
親の有り様が統合されているかということも然り。
親を信用する信用しないという思考法がおかしい。
信用するか信用しないかということと、自由に生きることとなんら直接の関連性はない。
対して意味のない思考であり、主張である。

社会の悪い面には妥協しないことが必要だろう。
別に、社会の別の側面について狭量な態度で終始するわけではないだろう。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
774 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 12:56:43.12 ID:G53hgXqs0
>>773
そんな話はしてないけど。
どうしょうもない判断力で他人の在り方を語りたいのだねwww
派遣業は悪業ですか?・3業者目
776 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 13:02:27.61 ID:G53hgXqs0
>>775
お馬鹿だなw
お馬鹿さんは他人の世話を焼くなよ。 どんだけアホなの。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
779 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 13:06:40.54 ID:G53hgXqs0
>>778
おバカの極み。
もっと論理的に語れよ。
事実の認識がタコな上にロジックが破綻している。
もう少し、観察能力と思考能力について他人に語れ。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
780 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 13:08:42.43 ID:G53hgXqs0
最後の行訂正。

もう少し、観察能力と思考能力をつけてから他人について語れ。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
782 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 13:11:27.61 ID:G53hgXqs0
>>781
バカwwwww
どうしてそんなにアホと聞いても分からないだろうからwwww
派遣業は悪業ですか?・3業者目
784 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 13:13:59.70 ID:G53hgXqs0
>>783
おまえさんは自分を疑うことが出来ないんだね。
まだ、お若いようだが、そんな弱点は自分が負うしかないのだよw
派遣業は悪業ですか?・3業者目
787 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 13:19:20.00 ID:G53hgXqs0
>>785
おまえがどう納得しようがしまいが俺には関係ない。
客観www
おまえが見た客観はおまえが想定したこと、そのおまえの考えからおまえは逃れられない。
それを主観というw 
派遣業は悪業ですか?・3業者目
789 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 13:22:34.82 ID:G53hgXqs0
派遣業界板はその筋の仕事師が跋扈するところだよ。
その雰囲気がどうであろうと意味はないw
派遣業は悪業ですか?・3業者目
796 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 17:52:40.52 ID:G53hgXqs0
収奪に手を染めるのは悪業です。
その手先になって活動するのも悪業です。
オワコンの人生です。
以上。

異常な人生は止めにしましょう。
派遣になるのは自己責任じゃないの?6
993 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 17:55:44.82 ID:G53hgXqs0
派遣業(笑)
派遣業は悪業ですか?・3業者目
799 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 19:42:06.01 ID:G53hgXqs0
>>797
詭弁w
差別的階層を維持し、そこから言わば貧困ビジネスを営むことだろうが。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
801 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:05:17.93 ID:G53hgXqs0
>>800
存在するようですよ、お花畑在住者には地上の楽園に見えるのだろうけど。
正規就労と非正規就労の二重三重の競合があると、正規就労の所得も下がってくる。
アメリカ、欧米などがこの十数年に所得水準が2倍から3倍になっているのに、日本は百万円単位で減少している。
その差をよく考えてみろよ。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
804 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:16:58.54 ID:G53hgXqs0
>>802
極端な例w
自転車事故で死ぬのは国民の割合からすれば少数だ。
だが、その当事者に取っては大問題と言う事が分からないのかね。
そして、派遣労働の波間に陥る可能性があるのは殆ど全部の正規労働者を含む。
もはや、日本には安全な働き場所などないのだ。
それが分からなければ、お花畑と言われても仕方がないw
派遣業は悪業ですか?・3業者目
806 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:24:43.17 ID:G53hgXqs0
>>805
何で俺の話になるのw
降参ですかw
派遣業は悪業ですか?・3業者目
808 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:33:05.61 ID:G53hgXqs0
>>807
社会問題を個人問題に還元することが問題なのだ。
一人苦しんでいたら、実際は同じような問題で苦しんでいた人々がいた。
それは当人に限った問題でなく、そのような社会の中で暮らしていた故に発生した問題であったということはよくあることだ。
派遣の問題も、個人の心がけに還元できる事でなく、社会の病理として扱う問題であるってことだ。
そう言う問題の立ち位置を取らなくてはならないのに、個人の有り様で問題がどうにでもかわるってことは明らかに問題への接近方法が誤っている。。
もちろん、そう言う形で問題が解決しなければ、個人の努力に待つしかないが、それで済まないことである事を認識して、社会政策として解決をしなければ人々の苦しみはより深くなる。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
811 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:44:57.89 ID:G53hgXqs0
>>809
お前の判断能力がタコなのは俺が見通しているから、どんなことを言っても無駄w

>>810 ←こう言う問題をひん曲げる人間もアホというより仕方がないw
派遣業は悪業ですか?・3業者目
813 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:49:43.70 ID:G53hgXqs0
>>812
社会問題を考える事、自己の感情処理、生活設営は別問題だろうがw
おバカ過ぎるwww
派遣業は悪業ですか?・3業者目
815 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 20:56:24.99 ID:G53hgXqs0
>>814
確かに問題を考えるという動機づけには、自分の状況とかが大いに関係している場合もあるだろう。
だが、一旦問題として取り上げたからには、方法としてデータと論理性で整理しなくてはならない。
もちろん、その過程の継続には感情が関係してくるだろうがw
あんまし、問題学とか方法論の理解がないようだなwww
派遣業は悪業ですか?・3業者目
819 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 21:21:46.83 ID:G53hgXqs0
わっはははははは。
おまえら、人間が語ることと、その人間の在り方がどの程度の統合状態にあるかは、また、別問題なのだよ。
毎日の様に聖書を読む人間が、どれだけでも過酷な奴隷労働を強いてたなんてことは実例は歴史上で明らかではないか。
人の思考状況を覗けたなんておバカにも程があるwwwwwww
派遣業は悪業ですか?・3業者目
821 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 21:46:08.31 ID:G53hgXqs0
わかりやすい例をあげてみるか。

朝礼で注意事項を申し渡す。 そして、それを作業者は承認する。
まあ、承認したとしても、渋々とか心からとかその程度・精度は色々あろう。
だが、それは俺が今述べようとする観点からは、あまり重要ではない。
問題は朝礼で言い渡したことを適用すべき時に、それが行われるか行われないかが問題なのだ。
行うべき時にそれを行う能力が足りなかったのか、あるいは、留意すべきことが意識から飛んでしまったゆえに留意点を守れなかったのか、いろんなことが行われる。
意識的にしろ無意識的にしろ、人は語ったこと考えたことと違うことをやってしまう。
訓練された人間でもそれは起こりうる。 人格が統合されているかいないかにかかわらず、いろいろなブレがあるかにそのようなことが起こってしまう。
言葉で理解する・表現することとは一応関係はあるが、それとは違った現実の様相を呈するのが人間の行動なのだ。

そんなことはことさら言わなくても誰でも感じていることだ。
そんなのを越えて作業がうまくいくように計らなければ監督者の責任というか立場は真に支えることができない。
朝礼で言いました。 それなのに作業者がその通りに出来ませんでした。 私の責任は一切ありませんでは仕事にならないのは明らかだろう。
まあ、そう言う責任逃れが横行しているけどねwww
派遣業は悪業ですか?・3業者目
829 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 22:39:48.26 ID:G53hgXqs0
やはり、悪業を温存でもかまわない人は志が言ってることとは裏腹に猛々しいのう。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
832 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 22:51:26.27 ID:G53hgXqs0
>>831
アホかw
現実がそのようになる経緯はあるだろう、悪いことか良いことかを別にして。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
834 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 23:01:55.84 ID:G53hgXqs0
それで何かをなすときあるいはまとめて達観するときに善悪を判断して、過去を振り返ったりする。
それでおまえがアプリオリに存在する意味なんて言っていることが、その時々の判断を越えた見解を持ちたいという野望をかくしているのに、それが普遍的な見解だと称してしまおうとする諦めきれない願いw
派遣業は悪業ですか?・3業者目
836 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 23:04:20.35 ID:G53hgXqs0
>>835
いや、自覚無く低能過ぎて結構ぶれてるのに中立なんておこがましすぎるだろうw
派遣業は悪業ですか?・3業者目
839 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 23:12:31.14 ID:G53hgXqs0
有能でタフな他の者がやれないような過酷な状況をやり過ごし、有能な決断をし有効に活動し責任をとり多くの報酬で働く。
そうでない者は楽に安らかに日々を送れるべきであると俺は常々このスレで主張している。
だが、現実は形式的な判子付きマシンで、有能な決定が出来ない香具師が高給を貪っている。
そんな収奪の社会を脱すべきだというのが俺の基本スタンスだ。
派遣業は悪業ですか?・3業者目
843 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/11/12(土) 23:25:09.22 ID:G53hgXqs0
>>840
そう言うことを望み者にはそう言うことをさせても良いだろう。
だって、電子部品の基礎的技術を開発するには量子力学ぐらい知っとかなければならないだろう。
そういうことに興味をもち、それを研究しなおかつ経済的にも豊かに過ごしたい向きは少なからず存在するだろう。
足りるを知るってことだけで、現在の社会を維持出来るわけではない。
多くの人間を養うためにはかなり安定した供給が必要だ。
足りるを知る農作業の方式では、食わせることはできないのだよな。
レーザー光線で畑を耕し、飛行機から種を蒔きなんてことも時には必要になってきたりする。
そうこうするうちに、方式は何でも良いから資金をめざましく拡大再生産し、豊かに生きたいと思う人間もでてくる。
いや、昔からそう言う人間は沢山いたはずだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。