トップページ > 派遣業界 > 2011年09月06日 > FAaClyHF0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000110000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
918
派遣になるのは自己責任じゃないの?5

書き込みレス一覧

派遣になるのは自己責任じゃないの?5
918 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/09/06(火) 03:35:01.65 ID:FAaClyHF0
熊本で興味の無い分野の機械設計をやってて年収270万で働いてる。
特定派遣で自分の興味のある分野で名古屋で年収400万で内定もらったけど
行くべき?
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
919 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/09/06(火) 10:35:13.83 ID:FAaClyHF0
ちなみに熊本は地元。
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
921 :918[]:2011/09/06(火) 11:25:44.92 ID:FAaClyHF0
たしかに自分から希望したんだが、派遣自体初めてなもので、正社員と差別
されないか、土地柄的に自分に合いそうにないと感じた点など、精神的な
部分での躊躇がまずあります。
また、大学での専攻がそのまま活かせる派遣先ではありますが、ブランクが長い
ため、忘れている部分も多く、それを取り戻すための努力はするつもり
ですが、どうも自信がない。
派遣会社の面接時にも「○○大学の○○学科の卒業生は派遣先の企業に
たくさんいて、他の大学の同じ学科の人より期待度が高い」みたいなこと
を言われ、不安が強まりました。本当に俺でもやっていけるのかと。

そういう意味での躊躇です。
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
923 :918[]:2011/09/06(火) 18:10:23.69 ID:FAaClyHF0
お返事ありがとうございます。
具体的に書きますと、大学で航空工学を専攻しまして、今回の派遣先は
川崎重工か三菱重工になります。大学の先輩がたくさんいるとはいえ
悩んでる最中です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。