トップページ > 派遣業界 > 2011年08月19日 > Tod29nYe0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000310105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣制度は差別制度と言い続ける頓珍漢・23人目
派遣になるのは自己責任じゃないの?5

書き込みレス一覧

派遣制度は差別制度と言い続ける頓珍漢・23人目
926 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/19(金) 19:22:32.04 ID:Tod29nYe0
>>925
卑しゲッスー(笑)

ゲッスーの書き込みの隅々から漂うのは、卑しさ、卑劣さ、汚らしさ、生まれ育ちの悪さ、インテリジェンスの
欠如、朝鮮臭、etc・・ 暇なく負の感情が噴出しています。

ああ、恐ろしい、おぞましい・・・^^;


派遣になるのは自己責任じゃないの?5
702 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/19(金) 19:30:52.18 ID:Tod29nYe0
アカの煽動に唆されない事!

時給800円で自ら契約をし、正当に受け取った後で
「2000円は貰う権利がある! 同一労働、同一賃金だっ!」
などと難癖をつける、こんなのはヤクザ者のする卑しい、ユスリ・タカリ
と、どう違うと言うのでしょうか?

幸いにも日本国民は強制を受けないのです。
良い契約するも、悪い契約するも自由なのです。
宝くじが外れて誰が訴訟を起こすのでしょうか?
ジャンケンだって後出しはNGなのです。

自分の能力やライフワークに合わせ、賃金を得る手段を選べるのです。
バイトが良い方、派遣型が合ってる方、安定を望む方は正規雇用、
独立心溢れる自営業者、それらの複合型、等々、はたまた金を得る必要
が無ければ(有っても)働かないも、義務は有るものの自由なのです。(続)


派遣になるのは自己責任じゃないの?5
703 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/19(金) 19:31:49.54 ID:Tod29nYe0
(続)
一般的に、自由を望めば安定が削られ、努力には苦しみを伴います。

人々の多様性は尊重すべきです。
自由が好きで努力が嫌いなら、それでも良いのです。
何を隠そう、私も同感であります。
しかし、その本能のまま努力から逃げ続け、日々怠け続けたり遊び続け、
その結果、金銭的な貧窮に落ちいってもそれは単なる必然なのであります。
反面、怠けた遊んだと益も享受してるので、文句は出ないはずなのです。
ところが何故か、この当然の貧窮を不満とし、他人の所為、社会の所為、社会の
所為などと責任転嫁するルサンチマンを厚顔にもやっているのです!

派遣村騒動はアカの仕立てた騒乱であり、一般的なこの世の常識ではありません。
自由には自己責任が求められるのです。

今一度、振り返る・・・

 ( ・∀・)つ自己責任!!

派遣制度は差別制度と言い続ける頓珍漢・23人目
928 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/19(金) 20:51:57.88 ID:Tod29nYe0
ゲッスーにとって2chは掲示板では無いと言う。

では一体、なんなのだろうか?(笑)


派遣になるのは自己責任じゃないの?5
707 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/19(金) 22:49:33.80 ID:Tod29nYe0
思うに福祉ってのは最悪だな。クラックより酷い中毒になっちまう。
頼っちまうんだ。ただで何かを貰うのがどれだけ楽か分かるか?
何もせずにただベッドに寝て、色んな男とヤりまくって、
子供をゴロゴロ作ってればそれだけで福祉の金が入ってくるんだ。
そんなことをしてれば、すぐにモラルも倫理も仕事に対する価値観もなくしちまう。
福祉ってのはそういうもんだよ。

マイク・タイソン



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。