トップページ > 派遣業界 > 2011年08月14日 > TEL30Pl+0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣業は悪業ですか?・3業者目
加藤智大は神!批判する奴は死ね!24
【奴隷】派遣は必要悪。底辺層愚民は必要2【搾取】

書き込みレス一覧

派遣業は悪業ですか?・3業者目
142 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/14(日) 10:11:32.78 ID:TEL30Pl+0
派遣業を営む中小の会社役員だが最近派遣社員が集まらなくて困る

仕方がなく、正規雇用として雇い雇用期間が終わったら解雇にしているが
解雇手当分のコストが掛かり正直商売にならない

失業者が多い時代
フリーターはバイト生活を辞めて派遣社員になるべきだと思う
日本は本当に給与水準が高い
月15万円ぐらいで雇用できるような環境がないと世界と戦っていけない

加藤智大は神!批判する奴は死ね!24
690 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/14(日) 10:12:38.31 ID:TEL30Pl+0
加藤は死ぬほど後悔しているよ

大人しく派遣していればよかったのに

【奴隷】派遣は必要悪。底辺層愚民は必要2【搾取】
112 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/14(日) 11:12:44.58 ID:TEL30Pl+0
たまたま40年間ぐらい経済が良くて中流階層が全体に広がっただけ

それが終われば、格差が広がって当然
中間層なんて多く要らないし、多くは一般労働者で充分な仕事なのだから

派遣業は悪業ですか?・3業者目
147 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/08/14(日) 13:37:55.92 ID:TEL30Pl+0
俺から見て派遣の10人に5〜6人は派遣会社が保障しないと
職すら得られるか分からないほど酷い

面接はすっぽかすし、当日工場に送りこむときにバックレたり
そんな連中使って高給払えるようなビジネスモデルなんて無理



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。