トップページ > 派遣業界 > 2011年08月07日 > CF19el0T0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
evlution2009
ゲインってどうよ?Part.5

書き込みレス一覧

ゲインってどうよ?Part.5
184 :evlution2009[]:2011/08/07(日) 20:43:34.39 ID:CF19el0T0
リフォーマーとTwitterやっていたんだが突然いなくなった。
ここでの発言が原因か。
リフォーマーは会社を改善しようと一生懸命過ぎて少し空回りしている様に見えたが
それでも何も改善しようとせずに愚痴だけ言っている社員よりはマシ。

改革派のある程度の話しは聞けたがプランを聞く限りまだ先は長い。
(リフォーマーとの約束があるので詳しくは話せないが)
ここで皆が指摘してくれている通り、リスクを恐れて上の人間に話しを通せていない。
今後の活動に期待してます。

私も会社を良くしたいと思っているのですが、
2chで意見を出してくれる方に少し聞きたい事があるのですが、
転職してみて転職する前と大きく違う(良くなった)部分は何ですか?

ゲインってどうよ?Part.5
186 :evlution2009[]:2011/08/07(日) 21:27:12.58 ID:CF19el0T0
>>185
Twitterは私ともう一人だけでした。

回答ありがとう御座います。
1番に関してはゲインでも出ますよね?
2番に関してはゲインの出向のやり方を変えれば実現できそうですが、現状は出来てませんね。
ただ、ベンチャー企業だから限界があるのも確かかと思います。
3番は大きいと思います。いつ退職させられるか分からない状態で仕事はしたくないです。

恐らく185さんは同業者のアウトソース系?に転職された感じですが、(勝手な想像ですが)
給料面は良くなりましたか?
ITでは一般的に転職すると給料が上がると聞くので現実はどうなのでしょう?

ゲインってどうよ?Part.5
188 :evlution2009[]:2011/08/07(日) 22:03:24.84 ID:CF19el0T0
>>187
意外です。
ゲインは基本給が低い分けではないですが
年次が高くなると給料が上がらなくなるのと退職金、福利厚生が充実していないので
基本給だけだと収入の上下は分からないですね。

ゲインってどうよ?Part.5
190 :evlution2009[]:2011/08/07(日) 23:05:43.83 ID:CF19el0T0
>>189
やりがいの考え方は人それぞれなのでゲインでやりがいを見出せる人も
いますが、189さんの様に転職をしてやりがいを見つける事が出来たのなら
給料が上がろうが、下がろうが、正解だったと思います。
私もやりがいのある仕事をしたいです・・・。

ゲインで長くいるのは結局内部の事をやり始めるので首が絞まってきます。
将来的にも恐らくそこは変わらないです。

法律的には分からないのですが、働いた月の給料が出なかったのでしたら
しっかりと請求すべきでしたね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。