トップページ > 派遣業界 > 2011年08月07日 > 8UVDja870

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3

書き込みレス一覧

ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3
302 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/07(日) 00:21:22.10 ID:8UVDja870
>>297
こっちはそれなりの事してるからね
>それなりのことをしてたら有期派遣はせんでも済むのんと違うか?
いくらでも口を糊することは出来るさね
>残飯漁るの?塀の中での食事?
>>298
カルロスゴーンと比較したらどちらも底辺だが、
ダイキンの正社員と有期って手取りで約2倍違うやん
退職金、企業年金、福利厚生合わせたら約3倍以上違うやん

正社員やから一生安泰では無いが
有期派遣で40代50代になるんやったら20代30代で正社員になるか
技術身につけるかした方がマシな人生になるんやないか、違うか?
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3
304 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/07(日) 00:32:47.28 ID:8UVDja870
>>301
人脈、知識のどちらかでもあれば未経験可の
コンビニに置いてある無料求人誌の仕事なんて選択しないんと違うか?

正社員でも安泰では無いが
正社員の雇用を護る為に有期派遣を使ってるんやで
どちらが安定してるか比べるまでも無いやんか違うか?

バブルの絶頂期でも就職しない(できない)学生はおったんやで
100%就職できてるってソース要求することが世間知らずやで
だから有期派遣やってるんか違うか?
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3
305 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/07(日) 00:38:30.30 ID:8UVDja870
>>303
逆でっせ。有期派遣続けることの方が浮かぶこと無く沈んだままでっせ
違うか?
浮かぶこと考えて正社員の仕事見つけるが技術身につけるかした方が良いんと
違うか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。