トップページ > 派遣業界 > 2011年08月06日 > vZa+KuGF0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000021004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3

書き込みレス一覧

ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3
266 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/06(土) 00:09:52.83 ID:vZa+KuGF0
有期派遣は他でも有期派遣そうやってるうちにおっさんになり
ホームレス違うか?

20代30代なら正社員の仕事あるやろうって前に書いたら
世間知らずって書かれた。あほかって思うわ。
20代30代で正社員になれへんってことは正社員になる能力が無いだけで
有期派遣続けたらそのうちホームレスやろ違うか?
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3
292 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/06(土) 20:08:53.57 ID:vZa+KuGF0
>>267
勤続3年以上の経験あるならあるやろう?

大学生新卒で国公立大学、私大でも関関同立以上なら就職できるやろ?
それ以下は高卒で就職してたらアメリカは住宅バブルで欧州もユーロ圏拡大景気で
就職できたはずやろ、先見性と能力の見極めが悪いんと違うか?

現実受け入れて有期派遣かぁ?それやったら40代50代なったらホームレスと違うか?
20代30代で正社員無理なんやったら技術身に付く仕事探さなあかんのんと違うか?
逃亡犯のIみたいに人の嫌がる仕事頑張って、施工管理の資格取るとかしなあかんの違うか?
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3
293 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/06(土) 20:15:45.52 ID:vZa+KuGF0
>>271 
高い能力が有るのに派遣してるんは確かにいるけど
それってスキル磨いてるやろ?
10年前後やっても未経験の派遣雇ってすぐに引き継ぎできる仕事違うやろ?
違うか?

>>272
確かに正社員だから一生安泰とは言えない時代だが
未経験でもすぐに引き継ぎできるレベルの有期派遣続けるより安泰と違うか?
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★3
296 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/06(土) 21:47:00.91 ID:vZa+KuGF0
>>294
勤続3年以上の経験あるなら(仕事)あるやろう?

ttp://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/index.html
ttp://www.kwansei.ac.jp/news/2011/news_20110210_005079.html
ttp://www.doshisha.ac.jp/career/support/
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/fubo/kaiho/summer2009/work/index.htm#Q1
国公立大学は数が多いので文科省調査
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/05/1306351.htm
ソース求めなくても普通に生活してたら分かるんじゃないの違うか?

針小棒大な例えお疲れ
じゃあ200人を越す有期を契約満了で打ち切り
新たに200人雇うなんてことできるのはなぜ?
人脈あればコンビニに置いてある無料求人誌の仕事には来ないやろう違うか?
正社員の転職なら経験に応じて給料相談やろ?
有期派遣から有期派遣の転職は良くて工場経験者は+50円の時給ってとこやろ?
未経験と月給にしたら1万しか変わらない程度の知識やろ違うか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。