トップページ > 派遣業界 > 2011年06月19日 > sXcrAg/G0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
オマイら「ピンハネ」の意味を勘違いしているよ
派遣業は悪業ですか?・2業者目
派遣になるのは自己責任じゃないの?4
シーテック極悪!震災被災者は安く使えっ22

書き込みレス一覧

オマイら「ピンハネ」の意味を勘違いしているよ
748 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/19(日) 11:19:00.57 ID:sXcrAg/G0
人身売買の非人間
派遣業は悪業ですか?・2業者目
699 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/19(日) 11:33:09.06 ID:sXcrAg/G0
>>689
それは短期や低レベルの従業員は派遣で雇う会社が多いから
つまり、そういうタイプの労働者は派遣を選択しないと仕事がない
つまり、諸悪の根源は派遣制度(法)
これがなければ、上記のようなパターンでも会社は直接雇用せざるを得ないから
派遣社員にならなくても済むんだがね
制度がある(法律で認められている)以上は会社は都合が良いから利用する
雇う方がそうだと、雇われる方もそれに合わせるより仕方が無い
派遣になるのは自己責任じゃないの?4
817 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/19(日) 11:57:07.39 ID:sXcrAg/G0
競争社会にした以上、底辺は必ず出て来る
そして、底辺は派遣以外選択肢がない
生きる為に選択する
そういうやつらが死んでも、今までは底辺を免れていてやつらが
こんどは底辺になる
競争が相対的である以上、必ず底辺は生まれ続ける
シーテック極悪!震災被災者は安く使えっ22
204 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/19(日) 21:16:42.03 ID:sXcrAg/G0
コストダウンにはなってる
正社員で雇うと基本的には定年まで雇うが、中には当然無能もいる
派遣社員より無能な正社員も山ほどいる
だが、正社員はなかなか首にするのは難しいので雇い続ける=コスト増

派遣社員は3ヶ月契約程度で、必要なら更新更新でいい
必要なくなれば更新しませんで首に出来る
仕事振りを見て無能な奴は更新せず、優秀なやつだけ更新していく=コスト減

つまり、正社員として雇うのはリスクをかかえるという事だ
何故派遣で雇うかというとこういう理由もある
会社は本当に優秀な人だけ雇いたいというのが本音
しかし、正社員だけでそれを賄うのは難しい
しばらく働かせてみないと本当の実力は分からないからだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。