トップページ > 派遣業界 > 2011年06月02日 > N+7BiZFJ0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
シーテック極悪!震災被災者は安く使えっ22

書き込みレス一覧

シーテック極悪!震災被災者は安く使えっ22
73 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/02(木) 01:10:52.52 ID:N+7BiZFJ0
>>71
正解。

===ネット時代ならではの、こんなブラック企業の真情報===
営業はマイカーで営業に行かされる。信じられないだろ?
私有車の社用手当なしでだぜ。薄給(サビ残多い。2万円の残業手当で1カ月60時間以上の残業。)
エンジニア(派遣社員)は、『エンジニア』というだけ。工場の単純作業の派遣社員と同じ。
メーカーの(求人票には、開発とか設計とか書いてあるが)開発部の雑用係とかCADオペ。
35才過ぎたら使ってくれるメーカーがなくなり、ポイ捨て。
事務は時給800円のお姉ちゃん(解雇できない元エンジニアの場合も少し)。CDAも解雇できない元エンジニア。
エンジニア(派遣社員)が35才を過ぎて、CDAとか事務とかもしくは営業のポジションになれなければ、不当解雇
される。ポジションをかえて会社で生き残れても年収は低い。
年収が低い、安定しないので、結婚・子供を作る・いい車やマイホームを買うのが、難しい(社員は独身者が多い。
妻子がいたら生活できない。)。

辞退して正解。

ちなみに私は、元ここの正社員。ここのエンジニアだったが、メーカーに転職。
やっぱりメーカーの社員がいい。派遣社員なんて、景気がいい時だけの雑用係。不景気になったら、即、契約解除。
現役社員もメーカーに転職しよう。シーテックと違って、安定してるよ。



シーテック極悪!震災被災者は安く使えっ22
74 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/02(木) 01:21:00.54 ID:N+7BiZFJ0
ちなみに、35才以上のエンジニア(派遣社員)もいるにはいるけど、ほとんどいない。
50代の人も一人だけいた。だが、正直いやだろ? さすがに50代で派遣社員は。
自分の息子みたいなメーカーの社員に使われて。メーカーの課長も40才前後の人が多いし。
年収も、20代前半はあまり変わらないけど、年を取ると、メーカーの社員の半分や3分の1くらいの年収だし。
20代がほとんど。せいぜい30代前半まで。高給欲しいと思うとメーカーに嫌われるし。
エンジニア志望者はメーカーを受けるといいよ。
シーテック極悪!震災被災者は安く使えっ22
75 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/02(木) 01:39:22.71 ID:N+7BiZFJ0
☆参考データ☆

・某大手メーカー開発部

《メーカー正社員》 職種:開発 学歴:専門卒 年齢:23才(某大手メーカー入社3年目) 年収:470万円(ちなみに、他の35才の社員の人は700万円ぐらいだった。)
《シーテック社員》 職種:技術 学歴:高卒  年齢:41才(シーテック入社5年目)   年収:300万円代後半

このデータは真実ですが(プライバシー保護の観点から実名は控えさせて頂きます。)、シーテックの技術者はかわいそうでしょ?
(このシーテック社員が、シーテックに派遣料金からピンハネされているのは年間300万円ぐらい。)
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。