トップページ > 派遣業界 > 2011年04月04日 > H4LHAID60

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
日総工産part44

書き込みレス一覧

日総工産part44
842 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/04/04(月) 01:00:59.67 ID:H4LHAID60
>>839
まぁ社員でもその程度は多いけどね。20代前半だと未経験でも見込み採用で採る傾向が強い。
20後半で実績+見込み
30前半で経験重視
30後半で経験をさらに重視
って感じかな

家電系工場派遣だと、技術職でもないから長く続けてもいい事ないというのが7年間やった感想。
技術系派遣は別ね。他社でも応用すれば通用する技術得られるから。
罪を犯して稼いでるわけではないけど、誰でもできる仕事なぶん多様化して資格試験の勉強とかしてかないと苦しいのが、転職活動してる俺の実感
社員のお誘いは勤怠とか仕事ができる部類にはいると声がかかる。
俺はメーカーじゃなく、ニッソ営業とよく話す機会が多かったから営業正社員の話ふられたって感じ。
メーカーの方はこの不景気で派遣からメーカー直接契約の話があったくらい。
期間従業員扱いだから、先が見えないけど。
そこのメーカーは中途は縁故採用とか、派遣〜社員でも5年前あたりから採用しなくなってたから、そこの地域で骨埋めるつもりじゃないと難しい感じだった
そこの会社10年近くやって仕事もできるのに正社員になれない人もいた
40過ぎてたから年齢な気がする
まぁ景気次第と、運もかなりあると思う。
まぁ仕事が毎日反復なライン仕事は忍耐はつくけど、単純労働だからなんも役にはたたん





日総工産part44
844 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/04/04(月) 01:14:39.05 ID:H4LHAID60
>>839

序列だけど、請け負いの場合
メーカー社員→ニッソ正社員工程管理→
ニッソ契約の下働き
所詮、契約は奴隷
代わりはいくらでもいる。
それを分かった上で、頑張って働くもよし、手抜きするもよし。
手抜きしてるとメーカーからの解雇対象まっしぐらだけどw
まぁ仕事は仕事
頑張る事は無駄ではないと思うよ

派遣会社に序列はないわな。
最後にいたとこ、俺のみニッソで同じ係りに派遣5-6人(他社)
仕事内容はメーカー同年社員と同内容のマシンOp
補助ではなく、普通に社員と同じ内容の仕事
メーカー社員の中にまじって同じ仕事内容してたから、派遣でやってる感覚はなかったな。
後半2年はシステム化されていって、社員は工程管理や機械保全とメンテ
俺は相変わらずのマシンOP
メンテも保全もやりたかったけど、手出しNGになったからモチベーションはかなり落ちた。
4年目にて離脱
その間、ニッソがその会社から撤退したので、別派遣にうつってメーカーに残り給与10%UPでしたね
そんな俺の時給は1250がMAX値
やっすw




日総工産part44
845 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/04/04(月) 01:16:28.50 ID:H4LHAID60
>>843
それはそうだね。
今日は寝ないでハロワだよ。
面接5日にあるし。
こんな事してる場合じゃないよねー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。