トップページ > 派遣業界 > 2011年02月12日 > nTg5qq6o0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣制度って、差別制度かな? パート33
オマイら「ピンハネ」の意味を勘違いしているよ

書き込みレス一覧

派遣制度って、差別制度かな? パート33
949 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 22:20:45 ID:nTg5qq6o0
派遣制度が無くなれば、正社員になれると勘違いしている派遣が居るな。
現在派遣やってる人は、派遣制度がなくなっても、正社員には成れないよ。
せいぜい期間社員か、パートか、アルバイトに格上げされる所までだろう。
だって、3年間派遣で働いても、派遣先から正社員にしてもらえなかったんだろ。
制度が悪いんじゃない。

オマイら「ピンハネ」の意味を勘違いしているよ
484 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 22:33:37 ID:nTg5qq6o0
派遣先が派遣元に、社員の給料に近い金額を支払っても、
社員の半額しか給料が貰えないからだろう。
派遣先の正社員と同一労働していると勘違いするくらいだから、
取られたって思っちゃうんだろうね。

派遣制度って、差別制度かな? パート33
951 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 22:41:34 ID:nTg5qq6o0
>>946
期間工やパートが、派遣に成ったところで、何が変わるのか
判らないから、誰も騒がなかったんだろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。