トップページ > 派遣業界 > 2011年02月12日 > VgAhGmqQ0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011101011002110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣制度って、差別制度かな? パート33

書き込みレス一覧

派遣制度って、差別制度かな? パート33
897 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 09:12:15 ID:VgAhGmqQ0
>>892
別に派遣切り批判がなくても企業はグローバル化を進めているよ。
グローバル化で国内撤退が見えていたから、派遣を使えるようにしたのだから。
一方、派遣導入にあたっては長期安定雇用につなげることがうたい文句にされていた。
客先企業も派遣期間の延長や無期化を強く望み、さも長期雇用するかのような姿勢を見せた。
そのあげくの派遣切りだ。しかも極めて事務的機械的対応。
批判の声があがるのは当然。
契約がどうだこうだ以前に、人を人として見ていない姿勢が批判されているんだよ。
派遣制度って、差別制度かな? パート33
900 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 10:34:37 ID:VgAhGmqQ0
理解できていないのは、派遣を推進した側。
人心というものが全く理解できていない。
雇用主と使用主が別という突飛な形態が一般になじむのかどうか、
ほとんど検討もせずに解禁したのが決定的な誤りだ。
実際に働く者の心理等に考えが及ばす、机上だけで理屈をいじくりまわしているからそうなる。
まあ雇用調整は今後も必要なんだろうが、派遣切り騒動の教訓が生かされるのかどうか、だな。

>派遣が文句言える資格が有るのは、派遣会社に対してだけ
そりゃ違うだろ。
派遣先には使用者責任がある。
労働環境とか安全配慮とかは派遣先に文句を言うしかない。
(派遣元を通すにしても)
派遣元には何にもできん。
派遣制度って、差別制度かな? パート33
904 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 11:19:49 ID:VgAhGmqQ0
派遣社員が労組をつくったことがあった。
その直接のきっかけというのが、派遣に対する派遣先社員の馬鹿にした言動だそうな。
人心がわかってないというのはこういうこと。
派遣だからといって驕った態度を取る。
労働環境整備で手を抜く。
過酷な労働条件を押し付ける。
どうせ火の粉はかかってこないと、セクハラ、パワハラをやる。
このようなことの積み重ねが背景にあるわけだ。
派遣先は企業は自分が批判されるのが心外でしかたないらしいが、
そもそもの原因は派遣先にあるケースもままあるのだよ。
派遣制度って、差別制度かな? パート33
919 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 13:39:03 ID:VgAhGmqQ0
>>907
過去に起こった問題の根本原因が次の点にある。
派遣先は雇用責任がないことを拡大解釈した。
何があっても自分には責任が及ばないと勝手に考え、そういう運用もした。
派遣元はそれに対して毅然として対応ができず、言われるままに動いた。
結果、人を右から左へ流しては引き取って処理するだけの業になった。
派遣社員は派遣で働くことの意味を十分に理解していなかった。結果として、そこは認めよう。

しかし、派遣解禁にあたっては実際に派遣で働くことになる者の意見はほとんど反映されていない。
労組が参画していたが、彼らは既に正規雇用されている者たちの代表だ。
しかし、派遣解禁で直接の影響を被ったのは、これから就労しようとする者たち。
とにかく職に就こうとしたら、そこに派遣制度が広がっていたわけだ。

さて、派遣解禁にあたっては、派遣先企業も派遣業界も存分に自分の意見を通せたはず。
ところが、その負の影響はまったく意見を言う機会のなかった者に降りかかった。
これで、派遣になる奴が悪いで済むのかな?
自己責任を言うなら、その対象はもっと別のところにあるのではないかな。

派遣制度って、差別制度かな? パート33
924 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 15:44:12 ID:VgAhGmqQ0
>>922
>解決されつつあるのを、あなたは「実感」できてますかね?
もう派遣じゃないんで実感できてなかったよ(笑)
それがほんとならよかったね。騒ぎになったおかげだね。

>加工貿易でそれを支えてた国が、他国の台頭によって分け前減らされたんです
ほら、派遣解禁もそういう危機的状況もあって選択したわけでしょう。
やむにやまれずというより、それが一番手っ取り早く、
直接の当事者層(企業、既存の正規雇用労働者)への影響が少なそうだから。
他にも選択はあったはずだからね。
そういう背景があるにもかかわらず、正社になれない低能が増えた、で済みとはどうかいな。
そういう自己責任論をどの立場で言っているのか知らないが、
少なくとも安易な選択をした当事者層には言われたかないね。
派遣制度って、差別制度かな? パート33
927 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 16:41:19 ID:VgAhGmqQ0
>「正規雇用者の待遇には影響させない」という前提
他の選択肢を答えろと言いつつ、こんな制約を設けるわけ?
自分があらかじめ述べたことそのまんまだし。

>あんたの主張はいつも、全てこれに集約されんだな
そりゃあ、ここの自己責任論者(の一部?)がそういう趣旨の発言繰り返すからさ。
言ってみれば、それへの反発でカキコしてんだもの。


派遣制度って、差別制度かな? パート33
940 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 19:54:11 ID:VgAhGmqQ0
>>930
それじゃあ、議論にならんね。
少なくとも労働者全体集合の中では。
正規雇用労働者の部分集合の中での議論ならどんぞ。
残念ながら俺はそこには加われんよ。

派遣制度って、差別制度かな? パート33
942 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 19:57:00 ID:VgAhGmqQ0
>>929
利害関係者の構成が変わったんだから、また多数決だね。
派遣制度って、差別制度かな? パート33
944 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 20:38:42 ID:VgAhGmqQ0
>>920
遅スレすまんね。
>負の影響が健在化してから騒ぐんじゃねーよ。
顕在化せんことには騒げないだろ。
事前に推測しれ、と言われてもなー。
実際に検討した人たちも推測しきれんかったわけだし。
それとも、推測できてたけど、黙ってたの?
派遣制度って、差別制度かな? パート33
946 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/02/12(土) 21:39:51 ID:VgAhGmqQ0
いや、そういう話じゃなくて、
>>920は派遣解禁の動きがあったときになぜもっと騒がなかったのという話だろ?
自分の記憶ではそれなりに騒いでいたと思うのだが。
いかんせん>>929の言っているように、まったくの少数意見だったのだよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。