トップページ > 派遣業界 > 2011年02月12日 > HJtDeeYh0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣やめて正社員になろうとする人を応援するスレ4
IT特定派遣社員(偽装正社員)のみなさん!
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★2

書き込みレス一覧

派遣やめて正社員になろうとする人を応援するスレ4
903 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/02/12(土) 14:19:02 ID:HJtDeeYh0
>>901
>>803
そういう部分、あるね。オレもそれに近い経験はあるよ。
オレも派遣で有名大手ばっかり行ってたから、たまに派遣の事前面談で中小とか中堅に行くとさけられてることあるよ。
ただのねたみ/やっかみか、引け目があるんだろうさ。
「うちに来てくれてもどうせまたやめてよそへ行くんだろ」みたいな感じもあるし。
IT特定派遣社員(偽装正社員)のみなさん!
304 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/02/12(土) 14:29:10 ID:HJtDeeYh0
>>300
オレも誘われたこと2回ほどあるよ、リーマンショック前だけど。
けど派遣で入ってみてあまりよくない企業だったから断った。
知り合いにもいる。
が、リーマンショック以後の今じゃあゼロではないだろうが、めったに無いだろうな。
正社員になること自体厳しい時代だ。
それに特派だと派遣会社の正社員になるから、客先も派遣会社との付き合いも考えて、今はそういった引き抜きはやらないだろうな。
パナとか一部大手は、派遣社員自体を自社の正社員としては採用しないと言われてるし。
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★2
971 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2011/02/12(土) 15:55:43 ID:HJtDeeYh0
>>968
派遣切りが社会問題になってからは年に関係なく普通に正社員希望だろ
残業できない・したくない主婦とかがパートや派遣を希望してるだけ
まあ、正社員でも左遷とか関連会社への出向、リストラとか自主退社させるためのイジメとかはあるけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。