トップページ > ハゲ・ズラ > 2018年02月07日 > 5HejH8Dn

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
毛無しさん
女性の育毛・薄毛克服スレ 40

書き込みレス一覧

女性の育毛・薄毛克服スレ 40
314 :毛無しさん[]:2018/02/07(水) 00:11:38.94 ID:5HejH8Dn
自分も今日といってももう6日になるけど、婦人科と乳腺外科に検査結果をききにいった。
更年期でホルモン治療かHRT療法受けるための検診でマンモグラフィや血液検査もした。
脱毛に効果があるというのでホルモン剤(ピル)飲めたらと期待してたけどしない方がいいって。
乳腺症があることとホルモン値(感応が高い)ので、乳がんのリスクは増やさないようにって。

ピル飲めたらっておもってたんだけど可能性がなくなりました。
あとは適度な運動して太らないように心がけ漢方薬やサプリメントで対応することになりそう。
いつか誰かが紹介してた医療用イソフラボンを試してみることになりました。
ちょっと残念だったけど、でもここでも紹介されてたから「あーこれかー」って前向きに考えれた。
ピルやホルモン療法が適さない人って他人事と思ってたけどまさか自分がそうだとは(苦笑)
少しでもおハゲが改善するように塗り塗り頑張ります。長々愚痴っぽくてごめんね、お休みなさい!
女性の育毛・薄毛克服スレ 40
319 :毛無しさん[]:2018/02/07(水) 15:23:43.59 ID:5HejH8Dn
>>315
今日も更年期相談にいってきたのですが、全般的に女性ホルモンはやはり足りていません。
女性ホルモンが減少しているので脱毛・薄毛になっているのだとおもいます。
私の言うホルモン感応値が高いというのは、乳腺乳がんに関することです。
自分は子宮筋腫もちでもあるので本来はピルを服用するほうが筋腫にはいいのですが
乳腺にとってのピルは乳がんリスクが上がるので、私にはピルは不適当ということです。

それから〜更年期女性が皆イライラしているというのは大きな誤解です。自分はドヨーンな鬱傾向。
落ち込むタイプなので残念ながらイライラする元気ないです。皆さんもいずれおわかりですよ。
女性の育毛・薄毛克服スレ 40
322 :毛無しさん[]:2018/02/07(水) 19:45:12.28 ID:5HejH8Dn
必死にみえるのかなー、薄毛なんとかしようとは必死だけど笑 他の人も髪の悩みは同じでしょ?
でも更年期で薄くなるのは年齢的にもしかたないというか異常というのほどでもないかなーと。
これがまだ若くてこれから婚活しようという女性や経済的に余裕がなくケアができなかったら・・・
とおもったら、むしろ検診も受けられ医者にも相談できてサプリや塗りミノも髪活できてるからヨシ!
一番の悩みは脱毛・薄毛なんて、考えようによっては恵まれてるとも言えますから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。