トップページ > ハゲ・ズラ > 2018年01月20日 > IxqmCuda

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
毛無しさん
20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART83
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part18!

書き込みレス一覧

20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART83
573 :毛無しさん[sage]:2018/01/20(土) 00:49:45.46 ID:IxqmCuda
>>570極度の薄、振りかけと部分植毛だと予想
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part18!
341 :毛無しさん[sage]:2018/01/20(土) 01:06:31.22 ID:IxqmCuda
>>270
違うよ!天才気質とはよく言われるけどね!
発明家なんだよ!だから様々な角度で薄毛を研究してるんだよ
人類には髪の毛があるでしょ?
なぜ薄毛になるか?言わなくても分かりますよね!
そうAGAが原因なんです。先祖から引き継いでる遺伝子が関係してるんだ
遺伝子に勝てないよ
うん、勝てません。しかし本能や人間とは?から思考を転換すれば意外にも薄毛予防に役立ちそうな事が閃くもんですよ。
それが外部からの防御的に生えてる体毛なんです。
人類は昔から頭に毛がありました。
時代は遡りクロマニョン人の時代では、すでに体毛と毛髪は分かれていたんです。
しかし体毛は今より濃かった、まるでチンパンジーのように濃かったんです。
その原因には薄着が一つの原因でした。
薄着ではすごいの事で怪我をしてしまう、しょっちゅう怪我をしていれば他のオスに獲物を取られてしまい生き物を狩れません。
だから外部からの防御に備えて体毛が濃かったんです。
頭髪もそうでした。現在とは違い毛髪と体毛が混ざっていて頭皮は容易に見ることはできなかったんです。
すべては、外部からの防御の為に
防御や狩りの為の進化でした。
残念ながら現在の人間は洋服や帽子を被り狩りをする必要がなくなったので当時の進化だった濃い体毛は失われたのでした。
もし当時の進化を呼び覚ますことができたとしたら?
間違いなく、私達はふさるでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。